アナママのやぼう

kiminiオンライン英会話受講中☆「わたし英語はなせます!」って堂々言えちゃう人になりたぁい(*゚▽゚*)/

<子供オンライン英会話>kimini10日間無料体験レビュー最終日

f:id:anayabo:20200223234731j:plain

 4歳娘のオンライン英会話無料体験10日目

 

去年の夏休み、(当時)4歳の我が娘がkiminiオンライン英会話10日間無料体験を受けました。

 

受講しているのは「小学生コース1」(これが一番下のレベルのコースです)

 

参考までに以下カリキュラムの一部です。↓

 

f:id:anayabo:20190918144503j:plain

f:id:anayabo:20190918144550j:plain

f:id:anayabo:20190918144610j:plain

参照:Kiminiオンライン英会話

 

といった感じで、我が娘はこの10日間の無料期間をめいっぱい受講し(笑

 

最終的にはLesson9まで終えた事になりました。 

 

今回は、その無料体験最終日の時の模様をお届けしたいのですが、、、

 

って、、、(´;ω;`)

 

こんなに日を空けすぎたシリーズで読みづらくてホントすみません・・(/ω\)

 

 まとめてここまでの流れを・・

 

ご興味持ってくださる方是非!

 

初めてのオンライン英会話に取り組む4歳児の偽りなきドキュメントをお読み頂けると、内容理解しやすいかと思います!(^^)!

 

子供オンラインを始めたきっかけから前回9日目までの経過についてはコチラから↓

 

anayabo.hatenablog.com

anayabo.hatenablog.com

anayabo.hatenablog.com

anayabo.hatenablog.com

anayabo.hatenablog.com 

anayabo.hatenablog.com

anayabo.hatenablog.com

anayabo.hatenablog.com

anayabo.hatenablog.com 

anayabo.hatenablog.com

 

ふぅ。。。(^▽^;)ノ

 

ということで、10日目の今回は???

 

前回のレッスンからの続き!

 

L.9 数字の質問に答えよう

 

 

(3回目)です(≧▽≦)ノ

 

最終日の先生選び

 

この最終日も予約をした先生は、

 

やっと運命の出会いを果たせた(´艸`*)な、お気に入りのティーチャー♪

 

これまで数人の先生ををローテで回したがった娘でしたが、


ここへきて信頼感と親近感を持ったのか、

 

このお気にティーチャーを自ら望んでリピート!

 

積極性が感じられます(´艸`*)

 

そして前回からの懸念材料、

 

英語で学ぶ足し算引き算パートをどう切り抜けるのか!?

 

母アナママもドギマギしてましたがΣ(゚Д゚)

 

ま、最悪先生には、まだ4歳の娘には英語はおろか、日本語でも足し算引き算はまだ難しい旨を伝えるとして、

 

とりあえず任せてみちゃうことにしました~♪

 

無料体験最終日!レッスン開始('◇')ゞ

f:id:anayabo:20191020035836j:plain


1日も休まず毎日受け続けた10日間の無料体験!

 

この唐突の体験により、毎日大きな成長を見せてくれた娘。

 

いまや初日の娘とは別人で、近くにいそうでなんだか離れてる(笑、不自然オブザーバー母を気にすることなく

 

凛々しくワクワクPC前に座ってる(´;ω;`)カンドウ☆

 

早速先生画面に出てきてレッスン開始!

 

嬉しそうに挨拶するところからスタートしました(´艸`*)♪

 

しかし!!!

 

冒頭から娘の知らないスモールトークがちらほら足されてきたΣ(゚Д゚)

 


What did you eat for breakfast?(先生)

 

 

ぽかーん(・・?)(娘)

 

「食べたものー!(母遠目から)


「・・うーん、ブレッド(娘)」


「たまごーー!(母食い気味に)

 

↑そう、先生にパン1枚しか与えない母と思われたら何か嫌かも、、、(・_・)、

 

って、

 

必死に付け加えさせる妙なプライド!?

 

間髪入れず、語気に強さをこめちゃいました~(/ω\)

 

勢いに押されながらも娘、

 

「エッグ(娘)チラチラ(・_・)」と。

 

ここで先生がチャットボックスに絵文字を入れてくれた!

パン🍞とフライパンにのった卵焼き🍳の絵文字。

 

娘のニッコリが柔らかにでましたー(´艸`*)

 

わぁ、先生!ありがとう☆

 

そして改めて質問。


Did you eat breakfast?(先生)


「イェース!(娘)」

 

元気なお返事、自分でしてます。

 

更に!


What did you drink for breakfast?(先生)

 

このWhat入ると少し答えに戸惑いますね。

 

ここは、質問の意味がわからないのか、実際何飲んだのかがパッとでないのか読めませんが、たぶん前者かなぁ。。。


「ご飯の時なに飲んだー?(母)」


「あ、barley tea!!!.(娘)」


そう、私も数年前に知ったんですけど、


麦茶のこと、ですね。


娘が2歳くらいの時に麦茶を飲みながら突然アナママに尋ねてきました。

 

「麦茶って英語でなんて言うの?」と。


母、マッハで調べて解説(笑、それ以来親子でよく使ってきてる単語です。


この時も自信満々に答えて先生に褒められていました(*^^*)

 

自分の知っていること、得意げに答えるチャンスがあるのは凄くいいことですね♪

 

本人の士気がグッとあがる瞬間も見える、明らかに生き生きします(*^^*)


こういうスモールトーク、娘もガッチガチの無料体験序盤では、先生も日替わりにしていたし控えてもらっていました。

 

単純に冒頭から固まって悪い予感しかしなかったので(^▽^;)

 

でも、定番グリーティング数種もスムーズに返せるようになったし、

 

ここから先生が敢えていれてくるスモールトークはなるべく対応させたいな、と。

 

すこし母が助け舟を出しながらでも慣れさせたい。


これ以降、「ご飯たべた?」系の質問は少し予備知識を入れてあげようかな、とか

 

後はお天気系の質問も、別の先生から以前きて固まってた質問なので、

 

この辺もそろそろ教えてあげようかな、なんて考えてましたね、この頃。。。


でももうこの辺の質問にも、ハテナの顔はするが、ひるまなくなっている娘がいる!


ホントにただ無料体験受けてるだけなのに(^▽^;)

 

こんなに色々な表情や成長を見せてもらえるなんて、

 

めっちゃラッキー☆(≧▽≦)☆

 

ホントに!!!


皆さん受けない手はないですよ、と心から思います!!!


さて、

 

この先生は娘がうまく答えられたりすると、ハートの絵💛を描いてくれたり(*^^*)

 

チャットボックスにメダルの絵文字🏅を入れて「rewardだよ~♪」と、娘に送ってくれたりします。

 

そう楽しませてくれつつも、ぜんぶ色違いハート💜♥️💛をいくつも並べて、


娘に色を全部言わせたりとか、自然に学習にも繋げてくれるのが素敵☆


と、そうこうしてるうちに、、、


やってきましたよ、足し算引き算パートが!(/ω\)

 

英語で加減の計算とか4歳が!!!

f:id:anayabo:20191007020814p:plain


先生は早速、

 

「◯プラス〇イーコールズ?」


と、フツーに言い始め、、、娘がすがる目線をこちらに送る。

 

予習の段階で、これは難しいかもしれないからママが先生に話すねー、って娘に言ってたもので、

 

必要以上に不安げなヘルプ顔の娘(;'∀')


近場から走ります(笑

 

母カットイン!

 

「あのー、娘はまだ4 歳で、足し算引き算習ってないんですー。あ、ただ片手づつ5 以下のものなら計算?というか数えられます」


すると先生は、「そうだよねー(^▽^;)」と納得してくれ、


片手5 以下で済む例題はそのままスクリーンのものを使い、出題する。

 

娘も小声でブツブツ


「えっと、こっちのお豆が3 個で、こっちのお豆が2個だから・・もぞもぞ」


と独り言(笑、

 

一応お伝えしておきますと、スクリーンに出てるのは数字のみ、

 

お豆なるものは存在していません(≧▽≦)ノ

 

はい、娘の足し算時のイメージ映像なんですかね(笑

 

心で応援しながら眺めてると・・

 

小さなふっくらした指を折り曲げながら、外国人の先生の前で一人で一生懸命頑張ってる(涙

 

下向いて指折り数えてるから、

 

なんかほっぺまで健気で可愛いよ~(´艸`*)

 

ハッ!親バカすみません!!!


そして、彼女なりのお豆のカウントを終え、自信満々に答える!

 

「ファーーーイヴ!!!(`・ω・´)キリリ」

 

(たぶんドキドキ)


うん!正解して褒められた~!やったねぇ(*^^*)


娘嬉しそうな顔ー。

 

自信を一つつけた綺麗な表情。

 

頑張る姿ってやっぱりいいものですね☆

 

って、こんな一瞬一瞬の感動がてんこ盛りで、

 

この無料体験はホント価値あったと思ってる。

 

しつこいようですが、敢えて重ねて書いておきます(*^^*)


さてまた内容に戻り・・

 

ここからは数字が大きくなってきた!

 

もはやスライドのものは使えないのでリビューに入るかな?と思いきや、、、

先生は絵文字で対応することにした模様。

ピザの絵文字🍕を8個 など、指折り数えずに済むように並べてくれ、

 

その後に+(プラス)でつなぎ、今度はハンバーガーの絵文字🍔を5個 並べてくれた。


そして 8+5=


と、スクリーンに書いてくれる。


娘は必死で小さな絵文字を数え、タッチパッドで画面に答えの数字を書く。

 

しかし、タッチパッドで数字を書くなんて4歳の子には難しい(;'∀')

 

このPC、マウスは使ってないし、ペンもないし・・

 

そもそもパソコン自体娘っ子に今まで触らせたこともなかったしなぁ。


でも娘は、そのタッチパッドで数字を書くという行為自体に興味を持ったようで、

 

勝手にうまくなりたく思ったのか、必死でバランスとりながら数字を書いていた。

 

このアクティビティの繰り返しを10 分以上はやってたんじゃないかな?

 

すでに判読可能な数字が画面にたくさん踊っていました(*^^*)

 

学んだねぇ。


チャットボックスもカラフルな絵文字で満載。

 

母の登場の機会ももはやなく、そこには満足そうな娘の顔がありました。


終わりの時間が迫ると、

 

先生は〆として、共にできるアクションに誘導してくます\(^o^)/


合間合間のハイファイブには娘も慣れてニッコニコでカメラに手を当てているが、


この終了間際のお決まりアクションにもハマり始めた!


・先生が一回手を叩き、すぐさま右の拳をあげる!

 

・そしてもう一度手を叩き、反対の拳をあげる。

 

・最後に、二回手を叩き、両方の拳を振り上げ力強いやったー!のポーズ。

 

聞いてたら、頑張ったねー!のfireworks(花火)を打ち上げるアクションのようです☆

 

1セット終わると、「faster!!!」と先生は声をかけ、2セット目はできるだけ早くそのアクションをして笑い合う(≧▽≦)ノっていう楽しい〆。


娘っ子もめちゃくちゃ嬉しそうな顔(*^^*)

 

大いなる達成感と共に10 日間の無料体験期間を満喫しました!

 

もうホントめいっぱい!全日コンプリートとか頑張りすぎだよー( ノД`)

 

ということで!

 

これにてkiminiオンライン英会話10日間無料体験期間は、無事終了とあいなりました。


そして、今後引き続きの入会となるのか!

 

は、娘に聞いてみる流れ~

 

娘に無料期間を終えてのインタビュー

 

「おつかれさま~、よく頑張ったねぇ。。。今日で最後だったけどどうだった?(母」

 

「え・・最後!?やーだー、ママこんなに楽しかったのに最後なんて言わないでー(娘」

 

「(やっぱり、、、)これからも続け、たいの???(母」

 

「もっちろん!!!また○○先生とレッスンしたぁい!明日もやりたい!(娘」

 

というわけで、そんなにインタビューする必要性もなく(笑

 

とりあえず1ヶ月!正式に申し込んでみることにしましたー!(この頃確か、昨年8月の上旬くらいでした)

 

とりあえず1ヶ月!というのは、この時夏休みだったためうまく組み込めたものの、

 

2学期になると、果たしてきちんとレッスン受けられる時間あるのかな、という懸念があったため。

 

「申し込んだからには受けさせねば!」と親のアナママが間違った躍起を出してしまうのも怖かったんですよね(>_<)

 

幼稚園児だし、たくさんお友達と遊ばせてあげたいのが本音は本音だし。。。

 

なので、引き続き夏休みに関しては、

 

オンライン英会話をスパイスに楽しんでみよう!ということで、

 

夏休みスペシャル兼様子見で申し込むことに決めました!

 

4歳娘に申し込んだプラン

 

(当時)4歳娘に申し込んだプランは、アナママと同じ、

 

平日ライトプランなるもの。

 

f:id:anayabo:20200224020844p:plain

↑2020.2.23現在の情報です  

 参照:kiminiオンライン英会話

 

おさらいすると、

 

・月~金の朝9時から夕方18時までの間、1日1コマずつ(25分)レッスンをとれるというもの。

 

・受講料がひと月税込み 3278円!

 

そう!なんといってもコスパがいいんです!!!

 

初めにオンライン英会話を続けられる自信のなかったアナママ自身さえも、

 

このリーズナブルさに背中を押され、多少さぼってもコスパは下がらないし・・(≧▽≦)ノと

 

ぐっとハードル下げて始めることができました(*^^*)。

 

娘にも、あまりにお高い習い事は、こちらもちゃんとやらせねば!なプレッシャーになるので(言及2回目)

 

コレくらいなら許容範囲かなぁと(*^^*)

 

しかも、これはその後の娘のオンラインとのかかわり方として書きたい記事の先出しになりますが、

 

kiminiには嬉しい有難い休会制度があるもので(≧▽≦)ノ

 

「来月はちょっと忙しいからパス・・」って期限までに連絡すれば引き落としを止められるんです。

 

とは言え、

 

そんな休会中も自分のサイトにログインはいつでもできて、

 

進捗状況などのページはそのまま残り、

 

過去のレッスンの記録も見られるので

 

復習もできちゃう!

 

で、「ちょっと忙しいのぬけたからまたやろ♪」って思ったら、

 

自分でログインして再開がすぐに可能、

 

もちろん休会前の状態からレッスンの続きができちゃうという嬉しい仕組み。

 

この辺、長くこのオンライン英会話を娘と続けていくのにいい使い方だなぁ、と実感してます。

 

 

まとめ

f:id:anayabo:20191205174926j:plain

 

長くなりました&長い月日をかけてやっと無料体験レビューも終結です(≧▽≦)ノ

 

皆様読んでくださってありがとうございます。

 

元々アナママのオンライン英会話にハマる姿に憧れてくれて始まった娘の無料体験。

 

親主導はゼロ!

 

この時期の子供に特有、親のやることに憧れて・・☆がセットな動機なので、

 

運よく自然に興味を伸ばしてくれよく続きました(*^^*)

 

この無料体験の中身そのものも、これまで初日から書いてきた通り、

 

親に新しい発見をくれましたし、何より見たことない娘の顔を見られた!

 

大きな成長を感じさせてくれた!感動がたくさんありました☆

 

それと同時に、

 

やっぱり子供は親が楽しそうにやっていることを好きになる、興味を持つって面は強く感じさせられたので、

 

これから始まるたくさんのお勉強生活(◎_◎;)

 

もちろん苦手な分野も出てくるでしょうが、

 

自然な形で興味を持ってもらえるように(*^^*)

 

親もお勉強!ワクワクと探求心?好奇心は捨てずにいきたいところだなぁ、と

 

真面目なことを思い、

 

自分でブルっとΣ(゚Д゚)したところです(笑

 

今後は、その後の娘のオンライン英会話の模様などもちょこっとご紹介していけたらと思います。

 

(この無料体験レポは2019年7月末~8月頭に受けた時のお話でした)

 

↑アナママと娘の!?メイン学習コンテンツ!kiminiオンライン英会話10日間無料体験おススメです♪

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました(*^^*)

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村

やりたいことが多すぎて混乱病(^▽^;)タスケテ

f:id:anayabo:20200221142247j:plain

みなさまご無沙汰しています。

 

久しぶりのブログのタイトルはズバリ!!!

 

【やりたいことが多すぎて混乱病(^▽^;)タスケテ】

 

もう、雲行き怪しいですね、な、

 

目指せ脱中級レベル!の英語学習者アナママ(/ω\)

 

ま、取り繕っても仕方ないので等身大で(笑

 

ここ最近の出来事やらを書いてみます。

 

そして書き終えた頃には少しでも熱を上げていたい!(・ω・)ノ

 

Keep my fingers crossed (to myself)!!☆☆☆

 

ノリノリ期

f:id:anayabo:20200221142428j:plain

 

前回のブログの頃あたりまでは英語学習ノリノリ期でした(笑

 

テレビや動画、DVDなどを流して英語音声に積極的に触れていましたねー。

 

そもそもこの辺の習慣は以前はなかったので、

 

楽しく英語音声に親しめるようになったことは大きな財産。

 

みなさんのブログで教わった情報などのお陰様で、

 

・「小さなプリンセスソフィア」に「ラプンツェル・ザ・シリーズ」を英語で聞いたり、

 

・ユーチューブで適当な動画いろいろ見たり、

 

・映画の予告編を見てみたり、

 

・気になるものはscriptで見て聞き取り確認したり、

 

・たまたまやってるドラマを英語音声に変えたり、

 

・マイケルチャンのテニス番組英語で聞いたり(←独特w

 

・・・と、

 

長時間ではないけれど日々の一部として英語音声に触れていました。

 

義務感なく、心から楽しく♪

 

そしてシャドウイングも自然にやっていたり・・

 

あーぁ、書いてて懐かしいわ(涙

 

その間に、オンラインレッスンの発音コースでも、

 

自分的に目からウロコだった[æ]の発音の見直しにより

 

その後の音読練習に拍車をかけました。

 

[æ]

 

エとアの間の音を出すア、のように学校では習ってきましたが理解は曖昧、

 

口を横に引きながら、

 

なんとなくエ感が少々多めに残るようにアを発していた私でした。

 

しかし、実際英語音声を意識して聞いてると違和感。

 

言う程エ感は感じられず、アに聞こえる不思議。はて。

 

で、たまたまオンラインレッスンで、 [æ]の項目があり、先生から指摘を受けたのが、

 

「全然口が開いてない!もっと縦に大きく開けてーーー」

 

「で、舌を平らに一番低ーーーく置く!」

 

と。

 

ま、実際読み返してみれば教本にも書いてあることなのですが、

 

意外と自分で流しているという(涙

 

一番恐ろしいわかった気、ってやつ。

 

この時初めてこれでもか!と口を縦に開け舌を下に置き [æ]を発しました。

 

すると先生から、

 

ぐーーーーっ じょーーーーーーーぶ!!!(^^♪

 

頂け、(この音出すのにこんなに疲れるんだ、顎が!)と驚いたものです。

 

でも、これはちゃんとア感が残る音になってるし、ネイティブ動画に近い!

 

この時から自分の発するhatもcatも、口の開け方よろしく、しっかり音が変わったことが喜びとなりました♪

 

また、ネイティブ先生に以前指摘いただいた、私の出すtheの音がthat並に明るい!という問題(;'∀')

 

the 【ðə】←暗いア

that 【ðǽt】←先ほどの口を開けるア 

 

これも、theを気ままに発する度抑え込まれて以来(笑、

 

お陰様で強く意識するようになり、

 

実際自分で英文音読して録音してみると、

 

さすがに頻出のtheだけあって、文章の聞こえ方がこなれて変化しました!

 

theって大事!!!

すごく大きな存在~!!!

 

そう叫びましたよー(笑

 

と、こんな感じでノリノリ期は、動画やらの音に耳を澄ませ、

 

自分の録音に音の観察も楽しみ、いい感じで・・・

 

やってたなぁ。。。(遠い目w

 

やってきました誕生日

 

f:id:anayabo:20200221142629j:plain

はいー、少し転機?が近づいて参ります(/ω\)

 

今月は私の誕生日がありました。

 

いざ欲しいもの?というのもこれといって特に浮かばず(^▽^;)

 

娘と主人にそれぞれもらったお花でほっこり(´艸`*)

 

だったのですが、そんな中!主人が突然叫びました!!!

 

「あ!空いたーーー!!!」

 

な!なに!?Σ(゚Д゚)

 

そう、空いたのはテニスのミックスダブルス試合の出場枠でした(笑

 

お互いブランク空けながらやっている趣味のテニス、

 

6年以上前、一番下のレベルの大会だし、もしかしたら優勝しちゃうかもネ☆なんて豪快に勘違いして一度出場しちゃったことがありますが、

 

ボロッボロのぼろ雑巾みたいに負けて帰ってきた過去があります(/ω\)

 

「超初級」と銘打ってるのに、実質の出場者は中級レベル以上だったオチ。

 

だまされた~( ノД`)シクシク…

 

その苦い過去以来の試合、そこの施設はいつ見ても空きがなくて数年ぶりにチェックしたら空いてて・・って事で、

 

アナママ、残りひと枠!に負けて

 

宣言しちゃいました!

 

「よし!誕生日記念!プレゼントは結構!試合にでよう!」

 

と(≧▽≦)

 

主人は「え・・」って顔してましたが、

 

「絶対負けるやつだけど面白いって~!それで全然いい!面白いからやろうやろう(^^♪♪」

 

とひきこんだ。だって、誕生日だもんね(笑

 

・因みにわたし、1ヶ月ぶりのテニス、

 

・主人、半端ないブランク、

 

・試合日=翌日Σ(゚Д゚)←急すぎ

 

全くなんの息も合わせてなければ合わないこと見え見えなコンビ(笑

 

勢いだけで、練習もせずに出場したわけです。

 

サーブも入る気しないわ~(笑

 

テニスの試合に出てみたagain

 

f:id:anayabo:20200221142829j:plain

はい、なにせラケットを最近握ってもいないままの試合、しかも試合が始まるとそれぞれサーブ練習2本ずつのみ!とか

 

感覚すらつかめませぬ。

 

ゆえにアナママ、こっそり会場の隅で素振りを(コソコソ

 

(あー、なんか変にやる気満々とか、強そうに見えてたらどうしよう・・)

 

(あー、ウェア、ちょっと楽しそうなの着てきちゃったかも、ホントは弱いんですぅ)

 

など雑念満載でラケットをコソコソ振っていると、

 

おもむろにやる気ありそな男子がラケット出してきた!!!

 

ブンっ!!!ブンっ!!!

 

え・・何この音・・

 

このひと、ラケット二本掴んで遠心力使いながら素振りしちゃってるよーΣ(゚Д゚)

 

つわもの感バリバリ!!!

 

絶対、アナママのせいで今出てきた人~(>_<)ノ

 

ひきだしてもうた~(>_<)ノ

 

わたくしめはラケットをケースにおさめましたよ~チーン♪

 

試合開始

f:id:anayabo:20200221142941j:plain

 

とりあえずチームワーク、作戦なるものは皆無(笑

 

サーブをしっかり入れる!

セルフカウントを間違えない!

わちゃわちゃして迷惑をかけない。

 

もうそこだけ!以上!

 

一回戦、6-2で負け(^▽^;)

 

ま、2ゲームとったから頑張ったよね、けどなんか悔しいね、、、いや、悔しがるやつじゃないよね、と自分たちを励ます(笑

 

試合後、

 

「ウェア、すごく素敵ですねぇ、似合っててずっと見てましたぁ。それ、どこのですか?」

 

勝者にウェアを褒められる(笑

 

テニスの技術ではなく、ウェアを(´Д⊂ヽ

 

せめてもの有難きお言葉に感謝を述べ、いやいや、ウェア褒められるのまずいパターンだって!と主人と笑って敗者は去った(≧▽≦)ノ

 

2試合目!

 

何かを改良したくなってきた部分がお互いチラホラ。

 

少し、失敗した後のキモチで負けない!に自分をシフトする!

 

自分の中ですこーしスイッチが入ったがゆえに、カウントコールの声も大きく出すようになる、

 

その時だ!!!

 

とつじょ・・

 

英語モードが舞い降りてしまった~OMG!

f:id:anayabo:20200221143106j:plain

 

アナママがサーブの時、サーバーがゲームカウントをコールします。

 

アナママ無意識に・・

 

θə'ːrti fɔ'ːrti !!!

 

(30-40)

 

ヒャッΣ(゚Д゚)

 

うっわ~、th 噛んじゃってるわ~Σ(゚Д゚)

 

r 巻いちゃってるわ~Σ(゚Д゚)

 

って、自分でも驚きの英語コール!!!

 

最近英語音声にたくさん触れて、自分も音読たくさんしてたら、

 

発音記号状態でコールしてるしーーーΣ(゚Д゚)

 

何これ?恥ずかしすぎる~弱いのに~( ノД`)

 

って、動揺しながらサーブを打ちましたよ。。。

 

そこから意識する程におかしなことになり、

 

fifteen(15)もfの唇噛んじゃうし、ダメダメ、と思う程サーブに集中できなかったぁ。

 

また、1ゲームが終わり、セットカウント2and2と発するときも・・

 

(and は 【ənd】 だから暗いアで・・)とか頭がムダに働いてしまい、ご丁寧に変換して(笑

 

2と2の間でテンション下げてしまったり~、の

 

大パニック(笑

 

また、もっと恥ずかしいのが!

 

身体も暖まり、緊張も解け、自然体な自分に近くなってしまったのでしょうか、、、

 

試合相手さんがボールをパスしてくれる時にネットにかけてしまい、

 

「すみませーーーーん」

 

と申し訳なさそうに言ってくれた瞬間!!!

 

óukéi !!!

 

と、かんっぜん!英語の発音とテンションで(恥

 

oを強めに、友達でもない人に明るくやってしまったぁぁぁ(≧▽≦)ノ

 

なれなれしいにもほどがあります!!!自分!(>_<)ノ

 

「い、いや、大丈夫です!大丈夫ですよー(^▽^;)」

 

と打ち消すように笑ってごまかしましたが・・

 

絶対的に発した事実は残る、、、変な人(/ω\)

 

こんなことって・・・

 

あるんです!(´;ω;`)ウゥゥ

 

英語学習の効果がこんなところにひょっこりはん|д゚)

 

これは明らかにTPO間違った使い方でしたが、

 

身体に根付く感覚というものは確かに味わえました(^▽^;)

 

突然出てみた試合を終えてみて

f:id:anayabo:20200221143247j:plain

 

はい、予想通りの全滅でしたが(>_<)ノ

 

楽しかったぁ&程良い悔しさがいいスパイスで(*'▽')

 

主人と共に、ここを克服したいね、とかお互いの強み弱みを分析したり、

 

そもそもここの試合に出て1勝するためにはこのレベルが必要で、

 

優勝するにはこのレベルが必要で・・

 

など話し合いながら項目ごとのスコア表を作り、

 

士気をあげる!

 

唐突にハマる(笑

 

あー、またマイケルチャンの録画でも見よ、とか、

 

フットワークには走り込みが必要だなぁ、とか、

 

あ、最近忘れてたスクワットやろ♪とか(笑

 

やりたいことが目白押しでまたも大混乱のアナママ(^▽^;)

 

 

そう、テニスの試合終わったら頭がテニスモード。

 

そこに娘の習い事やら幼稚園関係の事やらてんこもり入ってきて、

 

今度は英語を、、、ないがしろΣ(゚Д゚)ガーン

 

そして最近では、

 

テニスも段々薄まってきて色々単純にないがしろΣ(゚Д゚)

 

習慣にしているオンラインで日常を取り戻したい所ですが、

 

次のレッスンは、私の苦手なニューストーク、、、

 

ゆえ、入室を先延ばしにしちゃってます(>_<)

 

ダメだ、今、意見を言えるテンションじゃない、、、そう思ってしまい、、、

 

後はやっぱりギリギリ、皆さんの英語関係ブログにお邪魔してぶら下がる日々・・

 

さてはて、どうしましょうね(^▽^;)

 

今年の目標は、

 

これ!と決めた事にはたんたんと粛々とやる!

 

を掲げていたんだけど~、

 

つまずくなぁ、相変わらず(^▽^;)

 

って、愚痴ってないで戻るべし!ですね(・ω・)ノ

 

今日は懸念材料の一つ(/ω\)、

 

放置気味のブログを久々書けたのでちょっと復活!(^▽^;)

 

今日こそこの小さな成功体験を糧に(笑、ニューストークを頑張ろうと思います!

 

わたし、今夜は勉強します!

 

↑アナママのメイン学習コンテンツ!kiminiオンライン英会話初心者さんにもおススメです♪

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました(*^^*)

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村

オンライン英会話での雑談から~新型コロナウイルスの話や慣習の違いや

f:id:anayabo:20200208020848j:plain

 

ここ最近のオンライン英会話レッスンの冒頭は、

 

どうしても新型コロナウイルスの最新情報について

 

先生と話すことが多くなっています。

 

同じアジア圏、自分はもちろん、フィリピンの先生方も日々このニュースは気にされていて、

 

さらに互いに両国の状況などをニュースで自然にチェックしあっている日々。

 

実際に自分が会う人たちと話すような不安感、情報共有を、

 

フィリピンの先生ともしている毎日です。

 

今日はそんな会話も含めた最近の先生との雑談から、

 

国ごとの違い、へぇ、、、そうなんだぁ、、、って、

 

アナママがあんぐりした話を書いてみたいと思います。

 

  

まずは新型コロナウイルスの話

 

そもそも初めてこの話がオンライン英会話で出た時は、

 

その単語自体聞き取れませんでしたΣ(゚Д゚)

 

Novel Corona Virus

 

そう先生に書いてもらってやっとクリアにわかりましたが、

 

先生は話の中では(2019-)nCoVと略され、文脈からコロナウイルスの話かな?と推測し、スペルをもらって頷けた感じです。

 

この日を皮切りに、会う先生会う先生と何かしら最新情報を交換する日々で、

 

むしろ開口一番尋ねられる話題となっている今。

 

・・心から早く終息してほしいですけどね・・

 

近頃は花粉の飛散も感じられるようになり、

 

日々我が家のマスクが枯渇してゆく恐怖に怯えるアナママも

 

少し気になることを尋ねてみました。

 

海外ではマスクをすることはスタンダードでないとはいえ、さすがに今は増えているはず。

 

中国や台湾でも売り切れ状態と聞く。

 

「果たしてフィリピンは?どうなのかな?」と。

 

すると先生の答えは、、、

 

周りは全くしていない

 

が回答でしたΣ(゚Д゚)

 

実際、先生方のオフィスのあるセブ島で、武漢からの旅行者の方の感染者なども出たらしく、

 

怖い、とはみんな話しているようだけど、

 

実際周りはマスクをほとんどしていない、と。

 

たまたま先生は免疫力が弱いタイプなので、常にマスクをしてるレアなタイプということですが、

 

他の人はほとんどしてないなぁ、が現実なようです。。。

 

フィリピンでのコロナウイルス防御への捉え方

f:id:anayabo:20200208022004j:plain

 

我々日本人は、コロナウイルスのニュースが流れるなり

 

マスクの争奪戦、ネット販売は価格の高騰、除菌ジェルなども徐々に高騰

 

と、みんなが同じような動きをし、品切れ状態が続出。

 

店頭でのゲットはもちろん今は難しくなっています。

 

人から人への感染も確認されたし、飛沫感染は自ら避けたい!

 

そう思ってできる限りの防御をしながら手洗いをしっかりすることなどに気を配っている人が多いですよね。

 

(マスクの効果の是非はいろいろ見解あるようですが。)

 

そんな話をしてみると、

 

フィリピンの考え方?防御の捉え方はだいぶ違いました。

 

先生によると、フィリピンでコロナウイルスの防御に効果的と考えられているのは以下のような事だそうです。(あくまで先生個人との雑談からの情報です)

 

・何はなくとも十分な睡眠

・水をたくさん飲む

・栄養をしっかりとる

・ビタミン剤などサプリで栄養を補完

・手洗いの励行

・サニタイザーを使う

 

基本、みんなこんな感じでマスクをするという感覚にはほとんど至っていないとのこと。

 

先生も話をしながらビタミンサプリメントを見せてくれ、

 

これは大切!と力説されていました。

 

そーかぁ、、、そこなんだぁ、、、

 

ただ、ご自身が免疫力弱めということで、普段マスクで防御な日々の先生としては、

 

自分は外したくない、怖い、という感覚はお持ちでした。

 

でも周りは今のところ、どこ吹く風のようです。

 

とは言え、CNNフィリピンなどの報道を確認すると、

 

識者はマスクの必要性を説いている模様。

 

これも自国で死者が出てからの事だったので、浸透は段階的なのかもしれませんが、

 

ドラッグストアでは実際品薄になったりしているようです。

 

医療用マスク>使い捨てマスク>洗濯再利用タイプマスク、と、

 

モノによって優劣あるものの、何もしないよりはいい!との通達。

 

我々日本人はマスク生活に慣れきってしまっているから、なんの違和感もなく即座に買い求めますが、

 

文化が違うとそこも浸透する進度が違うのですね。

 

逆を言えば、フィリピンで大事とされている免疫力をあげるための活動も、

 

私たち日本人も、併せてもっと注視してみても悪い事ではないのかもしれません。

 

サプリメントというカタチで摂取するかは別として、

 

・大きく捉えて栄養の見直しなど。

 

・ちゃんと睡眠をとることなど。

 

色々な意見があるので、どれが効果的で正しい情報なのかは我々も正直わかりかねますが、

 

お国によって信じる情報、慣習も違うもの。

 

フィリピンの皆さんは日々、「ご飯を食べたか?まだならこの後食べるか?」など、

 

食や栄養に関して雑談の中でもすごく気にしてきてくれるので、

 

栄養をとる、というところにプライオリティが高く置かれてるのかな、とは個人的に思いました。

 

減りゆくマスクに焦りを覚えるアナママとは、

 

同じウイルスに対してでも、捉え方が全然違うのでした。。。

 

また時間が経つにつれ、状況が変わるにつれ、

 

今の慣習も変わってくることもあるのかもしれません。

 

いずれにせよ、なんとかウイルスの拡大は食い止めてほしいところです。

 

サニタイザーで思い出したこと

 

ちょっと話は脱線しますが・・

 

今や店頭では売り切れ続出、ネットでも高すぎるーΣ(゚Д゚)な、

 

除菌ジェルなどの hand sanitizer

 

バッグなどにぶら下げられる持ち運びタイプ、

 

【指定医薬部外品】手ピカジェルおでかけホルダーピンク60ml(携帯用)

アナママは子供をもったことで買うに至ったしろものでしたが、

 

娘が0歳の頃に買ったものの1回しか使っていない事実(^▽^;)

 

現在のような事態では間違いなく有効であると思いますが、

 

産後の弱った敏感肌な自分にはイマイチで、

 

当時単純に不快だったぁ(>_<)ノ(スイマセン、、、)

 

しかも娘はアルコールアレルギーという事も判明し、完全に我が家ではお蔵入り。

 

この辺の除菌関係は現在獲得に走っておらず、

 

とりあえずこまめな手洗いを親子で頑張っています。

 

そんなハンドサニタイザーに、実はトラウマすぎる思い出が!!!Σ(゚Д゚)

 

留学時代の驚きの出来事!!!

f:id:anayabo:20200208021705j:plain


 その昔ニューヨークにちょこっと留学していた頃の事。

 

クラスの友人たちと授業の合間にランチにいくことになりました。

 

その日は屋外活動の帰り道、ニューヨーク大学のお膝元、ワシントンスクエアの芝生でくつろぐ現地の生徒さんたちにインタビューをしてくるというレッスンの後。

 

ドキドキして話を聞きながら芝生でご一緒させてもらい、

 

共に芝を触ったり、土に触れたりもした。

 

そんなちょっと汚れた手のまま友人たちと訪れたのはピザ屋さん。

 

手を、、、拭きたい、、、が、おしぼりは出ない。

 

と心で思う程度で、

 

ここはアメリカだし(笑、

 

わざわざ細かいことは気にせずに!

 

思いきってピザを掴もう!!!

 

そう心に決めた瞬間でした。

 

トルコ人の友人が「手が汚いわよね、、、」と言葉にする。

 

思わず会話の流れ的に同調すると、、、

 

「あ、いいものを持ってるわ!」

 

からの間髪入れずーーー!Σ(゚Д゚)

 

勢いよくシュッとひと吹きーーー!!!

 

えΣ(゚Д゚)

 

彼女は自身の手に強烈な香りの香水を吹きかけたのです!!!

 

ギャーーーッΣ(゚Д゚)

 

アナママビックリして、、、(゚д゚)!

 

「え!?そ、それ香水でしょ!?」というと

 

「いいのいいの、アルコールなんだからサニタイザーになるからあなたもどう?」

 

と凄くいいもの薦めてくるみたいな笑顔で(≧▽≦)ノ

 

シュッ!をニッコリと携え、構えて~・・Σ(゚Д゚)

 

わたくしめにガッツリアイコンタクト☆(*^^*)☆

 

(;゚д゚)ゴクリ…

 

ザ・日本人なアナママはやっぱり予想通り、、、

 

なんかノらないと悪いかなぁ、、、と即座に思ってしまい、

 

苦渋の決断だが

 

両手を苦笑いで差し出したよ~・・¥(;O;)¥

 

 

シュッ!!!!!!(力強く!

 

 

ぷわわ~ん~>゜)~~~

 

 

Oh,キョーレツ!!!( ノД`。)

 

 

あの音と香りとシーンは・・

 

今でもスローモーションで思い出すことできます( ノД`)シクシク…

 

隣にいた在米長い友人は即座にノーセンキューしてました~(´Д⊂ヽ

 

できなかったよぉ、、、

 

わたしゃ在米浅すぎたぁ、、、(´;ω;`)ウゥゥ

 

あの時のピザの味はモチロン、

 

全く思い出せません( ノД`)シクシク…

 

強烈に女っぷりたっぷりなカホリ、、、

 

そやつにピザはガッツリ飲み込まれ、

 

その日の午後はクラクラしてたトラウマな過去、

 

サニタイザーもどきパフュームの威力たるや~(◎_◎;)

 

ヨロヨロ~コテッ,\(-o-)/

 

ま、思い出としては今思い返せば笑えますね(^▽^;)ノ

 

で、それ以来あの、

 

サニタイザーな慣習?トルコならでは?が気になってて調べたら、

 

トルコではコロンヤなる香り付きのサニタイザーがよく使われるようなんですね。

 

例えば↓こういうの。

 

トルコ人の香りのおもてなし「コロンヤ」(レモン)

お食事前は、お手拭きというより、

 

シュッ!なローションやジェルタイプなサニタイザー=コロンヤ

 

トルコの友人にとっては当たり前の習慣で、

 

コロンヤが手元になかったから香水で代用したまで。

 

アルコールも入ってるし除菌バッチリ。

 

そもそもコロンヤも香り付きだからいけるでしょう!

 

ってきっと(笑

 

手に香り付きのものを吹きかけて清めることに違和感はなかったわけですねぇ(^▽^;)

 

そう、サニタイザーというと、アナママはコレを思い出してしまい、

 

無臭とわかっててもなんだか苦手であります(´Д⊂ヽ

 

フィリピン人のマナーの話

f:id:anayabo:20200208022921j:plain

 

オンライン英会話での雑談話に戻りまして。。。

 

先日先生とミリオネアの話になり(笑

 

お金に関する捉え方、両国の意識の違いに話が及びました。

 

アナママは、日本人はあまりお金のことを口にするのは品がないとされるところがあって、

 

人にサラリーを尋ねたりといったことはしない、持っているものを自慢したりなども一般的でない、という話をしました。

 

すると先生は驚き!

 

「え?みんな月収とか友達に聞かないの!?Σ(゚Д゚)」

 

「え?新しい服着てきたらそれいくら?って聞かないの!?Σ(゚Д゚)」

 

「バッグの値段も聞かないの!?Σ(゚Д゚)」

 

と、ありえなーーーーい!という驚きの表情で連発で聞き返されました(笑

 

「いや、それはないと思う。少なくともわたしはないなぁ(苦笑」

 

「あるとしたら、すごく安く手に入れたものを褒められたら種明かしすることはある」

 

的に答えたら、、、

 

目をまんまるにしてめちゃくちゃビックリされたー(≧▽≦)ノ

 

「いやー、こっちはオープンマインドだからさ、自分の家族の事も友達は詳しく知ってくれてるし。隠し事はほぼないんだー」と笑う。

 

なので、

 

「じゃ、じゃさ、どんなことがそちらではマナー違反になるの???」

 

とアナママ尋ねると・・意外な答えが。

 

「あー、うわさ話かな。」

 

と大変曇った顔をしてさみしそうに一言。

 

「人のうわさをすることはフィリピンではすごく嫌われる。これは大変なマナー違反なんだよー。(sigh・・ハァ・・)」

 

「あ!でも、友達のサラリーを尋ねたりとかは悪い事じゃないんだよ」

 

と食い気味な先生。。。

 

ふーーーむ。わかったような、わからないような、、、(笑

 

そこ両立できるのかなぁ、、、と(^▽^;)

 

思いつつも時間切れにてレッスン終了。

 

後に気になりこの件を調べると・・

 

こんな記事発見!

 

news.nifty.com

 

↑(上記記事より引用)

 海外ニュースサイト『The Guardian』は2019年5月1日、フィリピン・ルソン島にあるビナロナン村で、ゴシップを禁止する法律が定められたと報じた。同記事によると、ビナロナン村では以前から金銭関係や異性関係の噂話や悪口を言う人が後を絶たず、小さな村ということもあり、噂はすぐに広まっていたそうだ。噂話からトラブルが生じて村を出てしまう人も多く、問題が深刻化したため、今回、村長が村内でのゴシップを禁止すると決めた。違反した場合は200ペソ(約422円)の罰金および3時間の社会奉仕活動が、違反を繰り返す者には最大1000ペソ(約2100円)と8時間の社会奉仕活動が科せられるという。

 

おぉ、、、そういうことだったんだ、、、(^▽^;)

 

やはり包み隠さず友人知人にいろいろ話すオープンさが、

 

時によってはマイナスに働き(´;ω;`)

 

ゴシップ、うわさ話はやめましょう!の流れとなりマナー違反と捉えられるようになったということなんですね(^▽^;)

 

フィリピンの先生方のオープンさに助けられ日々楽しいレッスンですが(^^♪

 

オープンな国民性ゆえのもう一つの側面に

 

触れてしまった瞬間でした~(^▽^;)

 

何事もゆきすぎず・・国に限らず誰しも、

 

相手を尊重してバランスとるのが大事ってことですね(^▽^;)

 

むずかしい問題だぁ。。。

 

まとめ

 

ということで今回はオンライン英会話の先生とした最近の雑談から

 

捉え方の違い、慣習の違いなどについて

 

そーかぁ、、、と思ったことをつらつら書いてみました(・∀・)

 

日々先生とはいろいろな話をしますが、

 

これまでアナママにとってはとりわけ興味をもってこなかったフィリピンという国に、

 

今は興味津々です(*^^*)

 

そして、

 

英語を介せば色々な国の人と話せる面白さ、

 

オンライン英会話を通してますます感じさせられる日々です。

 

やっぱり言葉を学ぶって大事だなぁって(*^^*)

 

まもなくオンライン英会話を初めて1年!

 

英語を話せるようになりたい目的はカッコよさから!とか(≧▽≦)ノ

 

不純な動機で始めたアナママですが(〃ノωノ)

 

今もそれは大いにありますが(笑

 

後付けだけど

 

正直単純にコミュニケーションが楽しいし☆

 

外国人の方を恐れすぎず(泣

 

同じ人間として見られるようになった感覚が嬉しい☆(変な表現ですみません)

 

気軽に言いたいことを、友達のように話せるようになった成長は自分の中で大きいなぁと

 

まだまだだけど感じてます☆

 

異文化コミュニケーションの楽しさってこういう事だったんだぁ(´艸`*)♪

 

ニューヨークの時は気づけなかったぜぃ(^▽^;

 

って今更噛みしめちゃう子育て中の母 in Japan.(笑

 

やっぱりオンライン英会話は続けることに意義ありだ!

 

って思います☆

 

結局そんな話になっちゃうね、いつも(´艸`*)

 

↑アナママのメイン学習コンテンツ!kiminiオンライン英会話初心者さんにもおススメです♪

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました(*^^*)

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村

【5歳の娘に英語絵本】Sight Word Readersを買ってみたら音読が止まらない夜

f:id:anayabo:20200128150404j:plain

 

英語絵本とのHappyな出会い

 

娘にとってはじめての英語絵本との出会いは、

 

大好きなディズニープリンセスものでした(^^♪

 

anayabo.hatenablog.com

 

初めて手に取る英語絵本がこの2冊で本当に良かった!(´艸`*)♪

 

「かわいいかわいい」連発して、娘っ子、嬉しそうに手にしてた事思い出します。

 

一番最初に手にした英語絵本として、娘っ子にも将来大切にとっておいて欲しい2冊です(*^^*)

 

因みにこちらの2冊です。

What Is a Princess? (Disney Princess) (Step into Reading)

新品価格
¥593から
(2020/1/28 14:18時点)

Good Night, Princess! (Disney Princess) (Pictureback(R))

新品価格
¥593から
(2020/1/28 14:19時点)

と、この出会いもひとえに!!!

 

毎日見逃せぬ記事満載塾パパさんブログのお陰様(´▽`*)

 

自分自身「幼い娘に英語絵本を」なんて発想すらしてもいなかったもので、

 

幼くても全然ありな世界だったんだなぁと感心ひとしきりな日々、

 

親子でどっぷりゆっくり楽しませて頂いてる現状、心から感謝であります(´艸`*)♪

 

で、当時4歳の娘っ子も、もしかしたら喜んでるのは最初だけかな?と思いきや、

 

徐々にアナママの読み聞かせするセリフを覚え、続けて音読し始めたりΣ(゚Д゚)

 

そんな少しずつ進化してきた英語絵本読み聞かせの模様、その後の記事でも書きました。

 

anayabo.hatenablog.com

 

と、振り返っても実はまだこれ、先月の話なんですねΣ(゚Д゚)

 

アナママ自身楽しすぎて(笑

 

あれやこれや様々な絵本をサイトでチェックしてたがゆえ!?

 

もうこれまでのことが遠い昔の事に感じられちゃってますね(^▽^;)

 

英語絵本探しにハマったことでよかったこと

 

あるんです、それが(≧▽≦)ノ

 

アナママ自身、英語再学習者な日々ですが、

 

そんな親の私にも、

 

個人的にいいことづくめが棚ボタでやってきちゃってるんです(´艸`*)♪

 

それは・・・

 

なんだか英語がもっともっと楽しくなってきた~!

 

まず初めの変化として、

 

アマゾンUSAを頻繁に訪れるようになりましたー(≧▽≦)ノ

 

むかーしむかしそのむかし、何か、何かしら購入してるんですよ、わたし。

 

全く何だか思い出せませんが(´;ω;`)

 

なもので、いちおうアカウントはまだ残ってて、

 

今回の英語絵本ハマりを機に、

 

アマゾンUSAのサイトにも再び彷徨うようになったわけです。

 

初めは単純に、商品としてどれくらい価格が違うのかなぁ・・って興味から。

 

日本発送のものはどれくらい上にのせてるんだろなぁ・・( ̄ー+ ̄)ノ

 

という何だかいやーな好奇心も携え(笑

 

ま、送料とかもあるけれど、複数買えば逆転もあるしなぁ・・とか。

 

とりあえずそのいやーな好奇心を満たすと、、、(´艸`*)♪

 

次は商品レビューが気になってくる。

 

似たり寄ったりに見える英語絵本、中身は見えぬ、

 

とりあえずジャケ買い的に選ぶわけですが、

 

レビューを読んでいくと面白い。

 

普通に英文読むってなると「んー、後にしよかな、、、」ってパターンも往々にある私だけど~、、、

 

気になって情報を知りたいことへの英文は前のめりで次々読んでゆけるから不思議(≧▽≦)ノ

 

  • 結構、文法も略されてるなぁ。。。
  • 口語的にはこんな風に言うんだぁ。。。
  • よし!今度からやたらget使ってみよう!

 

などなど色々発見します(^▽^;)

 

そしてそんな中には!

 

英語講師Bossさんによるピクチャーディクショナリーからの英検2級単語がーーー!!!

 

「Hey,アナママ! 再会しにきてやったぜ!(ニヤリ 」

 

って唐突に目に飛び込んできてくれちゃうからまた楽し(笑

 

ま!また出た!Σ(゚Д゚)w

 

と、おののきひとり異様に楽しすぎる絵本探しはエンドレス(≧▽≦)ノ

 

次第にサーフィンは加速し、

 

だんだん子供の本を探すのを忘れ始め(*'▽')

 

Toysってとこに流れるように飛び始めます(´艸`*)♪

 

「へぇ、ごっこあそびは role playing を使えちゃうんだぁ・・」

 

とか、ナチュラルに自身のお勉強にどんどんなってゆくという(´艸`*)

 

止まらぬ楽しさが増えてしまった次第で、買うものなくてもサイトを回遊、

 

自然に英文に触れられる時間が、

 

遊びながら増えました~(≧▽≦)ノ

 

イイ感じなのです。

 

あ、そーそ、この辺はやっぱり効率よく!

 

目指せ英語学習1000時間!の中にも

 

しっかり含めちゃおうかとたくらんでます(´艸`*)♪カセゲタ~

 

anayabo.hatenablog.com

 

とりあえず、子供の英語絵本を探してると、

 

アナママにとっては棚ボタ

 

そうこうしながらも、もとい英語絵本のお買い上げ第二弾!

 

悩みに悩んで達成しましたよ~♪

 

我が家の新入り英語絵本は!Sight Word Readers

 

 先月まで4歳だった娘に次に購入する英語絵本、実は結構悩みました。

 

絵的に絶対喜ぶであろうディズニープリンセスのシリーズ、

 

ずっと気になっていたpeppa pigの絵本・・

 

何度もポチろうとしては手を止めたり、悩みましたが、

 

英語絵本、我が子への二回目の注文は「Sight Word Readers」に決めました!

 

Sight Word Readers: Learning the First 50 Sight Words is a Snap!

新品価格
¥2,240から
(2020/1/28 14:12時点)

 

Sight Word Readersに決めたわけ

 

と、私が目新しいもののように語らなくても、

 

有名な良書のようで(^▽^;)

 

この本紹介されてる方のブログなども結構ありますね~、今見てみたら(*'▽')

 

ただアナママは当時、その辺の情報はググることなく、

 

アマゾンUSAのテキストにウハウキしていたもので(´;ω;`)ノ

 

私視点で購入時にいいな、と重視したポイントを書いてみます。

 

  • 文章が平易
  • 良く使う50単語を覚えられる
  • 絵がかわいい
  • センテンスを少し覚えられそう
  • 本の冊数が多い(25冊とワークブック1冊)
  • 1冊のページは8ページ
  • コンパクトサイズ
  • amazonベストセラー

 

と、あげれば色々あるのですが、注文段階で特に意識したのは、

 

文章が平易(1語~5語ほど)

良く使う50単語を覚えられる

 

の二点です。

 

対象年齢が0歳から7歳と、なかなか幅広いのもいい感じ、とその辺もポチリを手伝ってくれました。

 

実際アメリカの幼児が言葉を覚えるために使う絵本でもあるようです。

 

因みにこの sight word という言葉の意味は、

 

sight=視覚 word=言葉

 

ということで、目で見ただけで理解するべき最重要単語を指すようです。

 

それゆえアメリカでは、早期教育としてもこのマストなsight wordを子供たちは覚えていくんですって。

 

今回購入した絵本は、

 

そんな最重要単語のうち、まずは50個の単語が含まれているというもの。

 

実際娘っ子も、食べ物、動物、飲み物、色、カタチ、数字、その他・・

 

たまたま出会ってきた単語は遊びながら覚えてきましたが、

 

正直、どの単語からいくのがいいのか?って聞かれたらアナママにはさっぱり(>_<)ノ

 

英語圏の絵本が提唱する最重要単語ってなんだろな?と考えると、

 

むしろ自分が知りたいくらいなので(笑

 

この絵本にまずはいってみたい!!!そう思って購入を決めたんですよね。

 

Sight Word Readersの中身

 

早速、縦横14.5cm、厚み6cmの黄色の可愛いBoxを開けると・・

 

f:id:anayabo:20200128115517j:plain

 

まだまだ・・

 

f:id:anayabo:20200128115548j:plain

 

25冊もの可愛い絵本が出てきました~(*^^*)

 

本のサイズは13.8cm四方、厚みという程のものもなく、1冊のワークブック以外は全8ページです。

 

さっそくパラパラめくってみた感じも文が平易!

 

絵も可愛いし(´艸`*)

 

何より我が家の初めての英語絵本はディズニープリンセスだったことも手伝い

 

英語絵本とは言え娘へのつかみはオーケーの認識。

 

今回の絵本は、プリンセス絵本のSTEP INTO READINGシリーズ(STEP1)よりも平易なので、

 

娘も簡単かも!って感覚で前のめりに入って行ける予感を抱きました(´艸`*)

 

これに慣れてから、またSTEPシリーズの絵本を増やしていくのもいいかもな、と思ったんですよね。

 

Sight Word Readersのおススメの使い方

 

f:id:anayabo:20200128115517j:plain

 

上の画像の一番右下の本がワークブックなのですが、

 

ここにおススメの本の使い方が載っています。

 

①まず、それぞれの表紙の右上、黄色の半円の中の2語を指し示し、子供に絵本の中で出てくるからねー、と伝え一緒に声に出して発する。

 

②親が本を読んであげる。


③絵本の内容や絵について子供と話す。その単語がどう言う意味でここで使われてるのかなども含めて説明。

 

④子供に2つの重要単語がどこにあるか見つけさせ、親子で発する。

 

⑤2,3回以上絵本を一緒に読む。重要単語のところで強調!

 

⑥ワークブックのアクティビティを手伝いながら子供にやらせてみる。

f:id:anayabo:20200128122420j:plain

(一つのお話につき1ページです)

 

⑦子供が25冊すべての絵本を読み終えたら、重要単語探しのアクティビティで覚えた知識を補強しましょう。

f:id:anayabo:20200128123159j:plain

 

 

ってなことが英語で書いてありました。(多少誤訳ありましたらすみません)

 

確かにこれだけしっかり取り組んだら重要単語も文のなかで定着しそうです。

 

へーーー、へーーー、と感心するばかりですが(笑

 

これまでの自分の読み聞かせの仕方で間違ってなかったのかもなぁと思えたのは、

 

しつこく暗記させるというより、お話の内容や絵について二人で話し合うということ。

 

これ、意外に英語絵本自体を嫌わないでもらうためにも(>_<)ノ

 

楽しさの共有という意味でも大事なんじゃないかなぁ、と思ってたもので。

 

そこが指示の中にあったのは、個人的に嬉しかったです☆

 

しかししかしです!!!

 

重要単語50と言っても、冠詞や前置詞なども含めてな単語!なので、

 

これまで娘っ子が動物やら食べ物やら~を暗記してきた趣とは異なります。

 

でも!

 

そこがうちには新しくていい!!!

 

って、購入してから驚きと共に知りました(笑

 

Sight Word Readersの我が家の使い方

 

実は、読むのが楽しみすぎてワークブックは全く開きもしていなかったアナママ( ̄ー ̄)

 

我が家はすぐさま、

 

「ねぇ、娘っ子~、どの本から読んでほしい?もう全部かわいいよね~(母テンションアップ)」

 

「わぁこんなにたくさーん?うわぁ、、、ママどれも可愛くて選べないよ~(娘ウキウキ)どーしよどーしよ」

 

ってな具合だったので(笑

 

ジャケ買いならぬジャケ選びで、娘にどれだったか1冊を手に取ってもらった次第。

 

はい、完全我流でスタートを切ってしまいました(´艸`*)

 

 

①アナママがゆっくり1ページ目を読む

②わかる?って聞いてわからないものは説明

③絵を楽しむ、話し合いタイム

④共に音読

⑤娘のみ音読

 

ってな感じで、前に買ったプリンセス絵本の時と同じ流れです。

 

因みに大切な事項!

 

表紙右上の重要単語の存在に気づいたのは数日以上経ってからという浮かれ具合(>_<)ノ

 

そこ、意識しないままにハイペースで楽しんでしまっていました(笑

 

けれども!!!

 

例え我流だったとしても!

 

娘の食いつき感は半端なかったのです!

 

Sight Word Readersは面白い!!!

 

どのお話もシンプル!かつ、お話という程のストーリー性はないですが、

 

きちんと関連性はあるもので、次のページを予測する楽しさに溢れています。

 

何気に娘っ子はこの部分にハマってるのかなぁ、と見受けられるワクワク感を表情に出しています(*^^*)

 

例えばこの本。

f:id:anayabo:20200128125843j:plain

 

表紙のウサギを見て、アナママが娘に「これなんだっけ?」と尋ねると、

 

得意げに「rabbit!!!」と答える。続けて、

 

「あ、ママ、でもー、bunnyもいいんだったよね?○○言ってたもんね?」

 

と、(○○はオンライン英会話のティーチャーのお名前です)

 

絵を見ていると他で習ったこと、覚えたことも瞬時に結び付けてくる。

 

このbunny云々の話は、オンラインレッスン後にアナママとも確認しあっておしゃべりしたので、

 

 たぶん記憶に残ったのでしょう。

 

でも、もうすでにこれだけで、前のめりにページをめくろうとするんですね。

 

で、実際に中身をチラリと

f:id:anayabo:20200128130751j:plain

 

できるだけ小鳥になりきって~(笑

 

一音一音ゆっくり読みます。

 

「わかる?」これはわかる模様。

 

たくさんの靴下の絵を凝視。「あ、スターだー!」など模様を見てます。

 

鳥さん、靴下買いに来たんだねぇ、どれ買うんだろーね?なんて話します。

 

そして次のページへ・・

f:id:anayabo:20200128131217j:plain

 

「うわぁ!!!4個も買ってるー(爆」

 

と笑い、「英語で?」というと、

 

もう勝手にそのまま自分で読んだー(≧▽≦)ノ

 

続くありさんも自分で、「antだねー」と言い、何個買うのかなぁ?とワクワクしてる。

 

また靴下も凝視!どれを買うのか予測を付けてそうな顔をしてます(笑

 

こういうことが楽しいんですね、子供って。。。

 

で、英文も「ママ、もう言わなくていいよ、これはわかる!」と勝手に読んでくれ・・

 

またページをめくっては爆笑!(≧▽≦)ノ

 

と、娘っ子としては自分ペースで読める絵本、ってのが最高に嬉しかったみたいで、

 

8ページ終了するとすべてを自分で音読したがりました。

 

「ママ、入ってこないでね、自分でやってみたいからね」と(涙

 

そして「次は次は?もっと読みたい!!!」

 

と、次の本を漁り、、、夜更けの本読みは止まらないのであります(^▽^;)

 

ま、人間飽きもくるものですからー、いつまでブームが続くのやらわかりませんが(笑

 

これだけ楽しんでもらえるなら御の字です(*^^*)

 

と、こんな感じで、

 

絵本によってはアナママいらずでも文字を見て読めるものが増えてきてますが、

 

これはひとえにオンライン英会話のおかげだと思います。

 

↓これがそもそもの始まり・・(書き終えてないレビューはまた続けます)

 

anayabo.hatenablog.com

 

レッスンを受けながら、画面スクリーンで見ている絵や文字で、娘にはインプットされている、

 

文字も絵として入るんでしょうねー、大人よりたやすく(涙

 

なので実際初期の頃でも、オンラインを受けてゆく中で

 

whatを文字だけ見て読めるようになっていたり、

 

面白い成長を感じていました☆

 

で、お風呂に貼ってあったしまじろう英語のポスターも読みだしたり、

 

いろいろ相乗効果ってあるものだな、と感じています。

 

このSight Word Readersももちろん、今後のオンライン英会話での手助けになるだろうな、とも思えます。

 

というのもアナママがオブザーブしている感じでは、

 

娘的に、もうちょっとよく使う主語と動詞のセットが当たり前に一致してくれたら、

 

先生とのスモールトークもより楽しめるかなぁ、

 

なんて日々思っていたところもあったので、

 

この50単語に含まれる基本的な動詞こそが、そこを助けてくれそうな予感ですね☆

 

もとい、この英語絵本の世界もしかり!!!

 

知らなかったらずーーーーっと触れぬままで、

 

問題集で英文を読む出会い!とかにもなりかねないですからねー(;'∀')

 

楽しい世界に出会わせてもらえて感謝です☆

 

再会もすぐにやってくる面白さ!

 

これはまたー、アナママのみならず、娘っ子にも再会の興奮は訪れています(笑

 

この絵本の一冊に出てきた単語schoolが、後日読んだ別の絵本からも現れました!

 

アナママが読むその前に!

 

娘っ子がschoolの文字を見つけて叫ぶ!!!

 

「ママ!これって、スクールでしょ!!!学校でしょ?この前出たよね?(≧▽≦)ノ」

 

楽し~♪

 

って、なぜに再会というものはこんなに人を興奮させるのでしょうか?(笑

 

娘っ子もスクールバスの絵とセットで覚えたこの単語、

 

すぐに定着させてもらえて嬉しかったようです☆

 

まとめ

 

Sight Word Readersは0歳のお子さんから対象です。

 

始める年齢によって取り組み方は違っていいと思いますし、

 

我が家の場合は、4歳半ばでオンライン英会話を始め、5歳ちょうどでこの絵本を手にした、という取り組みの一例です。

 

アナママは今回絵本のみのセットを購入しましたが、

 

CD付きも販売されています。

 

(CDなし) 

Sight Word Readers: Learning the First 50 Sight Words is a Snap!

新品価格
¥2,240から
(2020/1/28 13:59時点)

(CDあり)

スカラスティック Sight Word Readers 英語教材 25冊 ボックスセット ワークブック ・ CD付

新品価格
¥4,200から
(2020/1/28 14:08時点)

これはお好みによって、ご興味持たれた方、

 

Sight Word Readersに触れてみてください♪

 

コレ、本当におススメです(≧▽≦)ノ

 

我が家もそろそろワークブックのおススメ使用法に沿って、覚えた単語をreinforce(補強)していこうかな、と思ってます。 

 

 本日も最後までお読みいただきありがとうございました(*^^*)

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村

20年以上ぶりのセンター試験【英語】を真面目に家で解いてみた!

f:id:anayabo:20200123034218j:plain

 

先日の土日に大学入試センター試験が行われましたね。

 

令和の傾向もとい、平成時代のほとんどにおいて、、、

 

センター試験がどんな変遷を辿ってきたのかすら

 

浦島太郎状態なアナママですが(^▽^;)

 

その昔、国立志望だったのでガッツリ受けた過去はあります、センター試験。

 

20年以上前ですけどね( ;∀;)ノ

 

そんなアナママ、某きっかけがあって20年以上の時を超え、

 

初めて真面目に

 

お家でセンター試験【英語】にチャレンジしてみました!

 

英語再勉強元年のアラフォー、浦島太郎のセンター試験チャレンジは!

 

吉と出るか凶と出るかΣ(゚Д゚) 

 

こわーーーーーーいけど、やってみた!

 

良かったら読んでください(笑

 

 

きっかけ

 

きっかけはこちらのkazueさんのブログです^^

 

www.eikaiwa-diary.work

 

kazueさんもアナママと同じくオンライン英会話を中心に英語学習記録などを書かれていて、

 

しかも英語中級レベルからの脱出を目標にされている!!!

 

ということで、

 

心からシンパシーを感じずにはいられないわけですが(´艸`*)

 

今回の記事はセンター試験英語にお家で挑戦されたお話が書いてありました☆

 

ふむふむ。

 

何と言っても!

 

アナママにはkazueさんのこの一言が刺さりました!Σ(゚Д゚)

 

英語と向き合ってる最中、今年はちゃんとやってみようじゃない!

 

ハッΣ(゚Д゚)

 

わかりやすい顔して(笑、誓いましたよー。

 

センターやるの、

 

わたしも今でしょ!!!(;O;)ノ

 

って(笑

 

センター試験英語問題の入手

 

まずは問題の入手から。

 

って、以前新聞をとっていた頃は、「わー、懐かしい!やってみよ♪」ってチラホラ解いてみた過去はある。

 

けど、時間までは計ってなかったし、途中で飽きて投げ出したりで

 

完遂したことあったけなぁ。。。状態(^▽^;)

 

で今、そもそも新聞やめちゃってるので手元に何もなし。

 

しかし、kazueさんの記事に指南がありまして、今やネットで問題も解答も手に入るのですね。

 

私も続いてくださる?チャレンジャーの方のために!(笑

 

載せておきます☆

 

www.asahi.com

 

www.asahi.com

 

ってかまずですよ、

 

リスニングって何!?Σ(゚Д゚)

 

と、出だしから謎だらけの浦島!

 

「いや?やったような気もする・・忘れてるだけか。。。」

 

とは五分五分レベルで思っちゃったけど、、、

 

いちおー調べてみたら、

 

導入は2006年から、とか(笑

 

ガッツリわたし大人でした(゚д゚)!

 

そんな記憶の糸もさぐりあてられぬ年月を生きてきたアナママに、

 

果たして大学受験時代の感覚なんて残っているのかしら???

 

不安でいっぱいでしたが(ノД`)・゜・。

 

とりあえず幼稚園午前帰りの娘っ子が帰るまでの数時間、

 

かなりニッチな時間を使って

 

センター試験チャレンジタイムにすることにしました!

 

で、テストはそもそも何時間かかるわけ?

 

f:id:anayabo:20191020041118j:plain

 

そこからですよ。

 

ネットで掲載の問題用紙の一番上にクッキリ書いてあったけど、

 

はやる気持ちで目に入らず(ノД`)・゜・。

 

またそれを検索したり。打ち間違えたり( ノД`)シクシク…

 

お迎えまでに間に合うんだろうか、、、ってロスタイム多すぎで尚焦ります。

 

最初の筆記は80分!

 

よし!これならいける!

 

って、ホントは問題用紙コピー出ししたいけど、

 

  • うちのプリンター調子悪い。
  • PC立ち上げ、持ってきたり時間かかる。

 

よし!スマホで見よう。(内心不安しかない)

 

結果これ激しくきつかったですが、

 

始めちゃったら止められず走り切りました~(゜_゜>)

 

試験時間80分!の間に、、、

 

ラインの返信急いでしないとならない案件が

 

チロリーン♪Σ(゚Д゚)

 

う、、うぅ、うん、ここは大人として一旦返信しよう。(ロスタイムカウントなし)

 

また試験に戻るがちとラリー案件(^▽^;)

 

チロリーン♪

 

へ、返信しよう。(ロスタイムカウントなし!追い込むw)

 

で、試験に戻りながらも雑念の塊に、

 

なるよね~(笑

 

あー、やっぱりPCで受ければ良かったなぁ( ノД`)シクシク…

 

とかいろいろ。。。けどなんとか、

 

制限時間80分!ギリのギリに滑り込みセーーーーーフ!!!

 

おわたよ~(◎_◎;)ノ

 

ぐったり。。。

 

続いてリスニングとやら

f:id:anayabo:20200123034635j:plain

 

この紙のコピー出しできない状態でどうやるんだか???

 

なのですが(;'∀')

 

不自由があっても勢いでいってしまおう!

 

うん、今を逃したらやらなくなってしまいそうだから(^▽^;)

 

とりあえず今度は第一部の余韻、疲れに浸ることなくすぐさま

 

PC立ち上げ。

 

もう目が限界(◎_◎;)

 

問題用紙はPCで見て、音声はスマホ出しにしよう!

 

しかしこれまた予想に勝る不自由さ(汗

 

絵を見なければいけないのに、設問下まで見ないといけないのに、

 

スクロール必須な大画面(≧◇≦)ノ

 

変なボタンの押し間違えもありつつΣ(゚Д゚)

 

リスニングの方のてんやわんや具合はもはやコントでした(笑

 

あーぁ、3倍くらいムダに疲れたわ、、、(;´д`)トホホ

 

けどこちらもなんとか!

 

おわた~(◎_◎;)ノ

 

20年以上の時を超え、わたくしセンター試験の英語にチャレンジ!

 

(無駄な動き多数な中)いたって真面目に!?('◇')ゞ

 

完遂致しました~!!!

 

セルフ拍手~パチパチ(´艸`*)

 

ドキドキの答え合わせターイム!

f:id:anayabo:20200123034850j:plain

 

怖いけど、早くやりたい答え合わせ(笑

 

の、前に???(笑

 

まずは浦島アナママの感触感想から。

 

①第一部

 

久々のセンター試験な感じにドギマギ。

 

序盤の単語の発音、アクセントのあたりはまぁ昔の記憶に近い。

 

けど、まさかのここで間違えたものも。

 

発音させてもらえるなら全問正解な位置で発音できるんだけど、

 

ここでアクセントつけるやつを「一音目」って扱いにするのー????Σ(゚Д゚)

 

って、とこでの知識不足に泣いたり(涙

 

また、長文?というか少々長いパッセージを読むのはそんなに苦はない。

 

けど、いざ質問に答えようとすると変に悩んでしまうのだ。

 

  • なんかどこかでひっかけられてる???
  • そもそもセンターってひっかけてくるようなテストだったっけ?

 

傾向と対策はゼロでやっているもので、とにかく疑心暗鬼。

 

なんてったって、英語の再勉強してもうすぐ一年(´艸`*)

 

驚きの成果を感じたいじゃな~い(笑

 

ってことで、用心深く理解したはずの文章も読み直す。

 

時間配分も感覚が全く記憶に残っていないので、

 

そんな再度戻ったりしていると、徐々に焦る(;'∀')

 

段々上の空で読み飛ばしたセンテンスもありそう。。。

 

疑心暗鬼からのもう一度・・

 

とかやってるうちに最初の答えがダウトに思えたり・・とか

 

ありましたねぇ。。。

 

こういうの、最初の答えを変えたりすると、結果間違ってるやーつ(笑

 

これは現役時代だとしてもあるあるですよね(^▽^;)

 

一番困ったのはkazueさんも書かれている第3問!!!

 

パッセージの中で不要な一文を答えよというもの。

 

パッセージ上にアンダーラインのある文章がいくつか。そこからいらぬものを選びスリム化するというもの。

 

これは明らかにアナママには初めてのパターンでした!

 

「よーし!」って読んでみるも、意味もわかるんだけど、

 

どれもあっても邪魔にも思えなく(´;ω;`)

 

逆にわかりやすい文章だなぁ~(´艸`*)なんて眺めてしまう始末。

 

結果、このパートでかなりウロウロしましたね~。

 

で、熟考した結果、配点も高いというのに結局外したり(ノД`)・゜・。

 

何これ!?苦手~(ノД`)・゜・。って思いました(汗汗

 

慣れたらできるものなのでしょうかぁ。。。はてはて

 

②第二部リスニング

 

調べた結果、実はアナママにはお初なリスニング試験ということで(^^;

 

形式も知らぬままですがイザトライした実際。

 

これぞオンラインの成果をだすぞー!!!

 

と、出だしから息巻いてた、かな?(^▽^;)

 

これ、英文に質問文、2回も読んでくれるんですねー☆

 

いちおう、一回目の対話で聞き取るように心に負荷を!

 

昔は(センター試験ではないですが)リスニングというものに恐怖感と苦手意識がかなりありましたが、

 

その辺はぐっと減ってきていることに気づきました。

 

以前はリスニングと言うと、一音も漏らせない!というプレッシャーから

 

「一点を見つめて耳をこらす」

 

が基本姿勢でしたが、結果あるとこから一人置いてきぼりになる~(;_;)ガーンが通例。

 

でも今、

 

オンライン英会話のレッスンで回を重ねるうちに、

 

少しリラックスというか、ふんわり宙をみて聞いているぐらいの方が聞こえる!

 

に気づき、今回のリスニングもふんわり聞いてみたりした次第。

 

肩ひじ変に張って、テストだ!みたいに聞かなければ音はちゃんと聞こえた!

 

↑ここのみクリアに成果を感じました!(^^)!

 

ただ、設問スクロールしたりゴタゴタして、設問自体のところでは疑心暗鬼したり迷った個所もミスもありましたねー(◎_◎;)

 

あ、それとリスニングの対話が意外と面白いなぁと思いました!

 

チャリティのイベントをするにあたりお金を集めるための方策を学生さんが話し合ってる対話。

 

「それはよくないことなんじゃ?いや、こういう理由でokだと思うよ」

 

などのリアリティある会話が新鮮でした。(詳しくはテストで)

 

ふーーーーん、これが今!なんだねぇ。。。と。

 

アナママもヒョイッと2020年の仲間入りです♪(´艸`*)♪ワーイ

 

やっとやっとの結果発表~

 

引き延ばしすぎたのでズバリ書きます(^▽^;)

 

 

第一部  174/200 (87%)

 

第二部  42/50 (84%)

 

 

うむむ。

 

まぁ、思ったよりはマシとも言えるけど、

 

実は第一部、現役時代よりも落ちています(^▽^;)ガーン

 

現役時代は、高校3年の時にある勉強法と出会って☆

 

センター英語に関しては、模試含め、9割以上の得点キープをできるようになっていたんです。

 

(このお話はまた後日♪)

 

けど、そんな記憶ももう遠く( ̄ー ̄)ノ

 

って20年以上の時を経て、、、

 

オンラインをやっているからこそ、

 

まだこの辺りに食いとどまっていられてるのかな?とも言えますかね~。

 

文法も単語も結構忘れてますしね(^▽^;)ノ

 

そして第二部リスニングに関しては、

 

これはもう飛躍だとはっきり言えます!

 

昔受けたTOEICなどでは、ややこしくなってくると頭の中でスイッチを切る瞬間がありありと自覚できてたんですけど(>_<)ノ

 

そういう投げやりパニックみたいなのが今回なかったのは成長です。

 

もうこれは、

 

 

オンライン英会話様様~(≧▽≦)ノ

 

 

そして、ブログ通して励ましてくださる皆さんの記事に触れさせてもらえたことでキープできてるモチベーション!

 

ながらリスニングへのいざない(≧▽≦)ノ

 

ネイティブ英語も日々何かしらの音で流せる日々が増えてきているのは、

 

自身の聞き取り力の助けになっていると

 

全力で感じてます!感謝です(人''▽`)☆

 

引き続き皆様、お世話になりま~す(*^^*)ゝ

 

2020年のセンター試験にチャレンジして見えた事

f:id:anayabo:20200123035143j:plain

 

今、実践視点で再勉強な自分が受ける、The・受験なペーパーテストは、

 

感触、見え方、現役当時とかなり違いました(・∀・)ノ

 

なんでしょ?

 

はて?って疑心暗鬼してる瞬間!その瞬間!!!

 

「ま、意味はわかってるからいいよね(笑」

 

「誤解あれば聞き直して話し合うしね(笑」

 

みたいな現実的な心のツッコミがさく裂して解いてる感じ(≧▽≦)ノ

 

伝わると嬉しいのですが、

 

自分が今は実践を主とする世界にいるんだな、という実感が強く。

 

テストなのにそれ言っちゃお終いだし(;'∀')

 

もちろんスッと正解できるように勉強の余地はもちろんありありですが(笑

 

そんなことを思いながら試験を受ける2020年の自分の変化が面白かったです(´艸`*)

 

 とりあえず、こんな久しぶりに時間計ってテスト的なことしたもので、

 

ぐったりしたのは事実だけど~(;´д`)

 

ワクワクもあって♪

 

ホントやってみて良かったぁ(*^^*)ノ

 

Kazueさん、良き機会に感謝です☆☆☆

 

というか私たち、スコアほぼ同じですね(笑

 

引き続き、脱・英語中級者レベルを目指して!お互い頑張りたいですね(^^♪

 

勝手にこちらで言及させてもらっちゃいましたが、不備等ありましたらご遠慮なくお知らせくださいませ(__)

 

↑アナママのメイン学習コンテンツ!kiminiオンライン英会話10日間無料体験やってます♪

 

 本日も最後までお読みいただきありがとうございました(*^^*)

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村

<子供オンライン英会話>kimini10日間無料体験レビュー9日目

f:id:anayabo:20191211112918j:plain

 4歳娘のオンライン英会話無料体験9日目

 

去年の夏休み、(当時)4歳の我が娘がkiminiオンライン英会話10日間無料体験を受けました。

 

受講しているのは「小学生コース1」(これが一番下のレベルのコースです)

 

今回は、その無料体験9日目の時の模様をお届けします♪

 

って、もうこれまでを読んでくださった皆さん、

 

あまりに日が空きすぎて過去の流れ覚えてらっしゃらないかも・・<m(__)m>

 

まとめて

 

子供オンラインを始めたきっかけから前回8日目までの経過

 

についてはコチラよりお願いします↓

 

anayabo.hatenablog.com

anayabo.hatenablog.com

anayabo.hatenablog.com

anayabo.hatenablog.com

anayabo.hatenablog.com 

anayabo.hatenablog.com

anayabo.hatenablog.com

anayabo.hatenablog.com

anayabo.hatenablog.com

 

ということで、9日目の今回は???

 

L.9 数字の質問に答えよう

 

前回、L.8が巻きで終わってしまい予習なしで突入した、

 

レッスン9( ;∀;)ノ

 

娘っ子、前日は若干涙目、パニックになってたっけ。

 

今回はしっかり予習しての、前回からの続きです。

 

頑張れ!!!

 

本日の先生

 

本日の先生は、レビュー7日目で運命の出会いを果たした!?

 

と思われるティーチャー。

 

この先生、チャットボックスに絵文字を入れてくれたり、ハートや星を画面に描いてくれたり楽しませてくれた(*^^*)

 

そしてそのアイテム(フルーツや飲み物や)を、自然な形で娘っ子に英語で答えさせ、

 

数も数えさせてくれた!

 

子供の表情見て難しすぎるスモールトークはあまり長引かせず、

 

これまで習ったことからの会話でコミュニケーションに繋げてくれた!

 

結果、娘も最高に楽しかったようでレッスン終了後も充実した表情(*^^*)

 

と、

 

母から見てもここまで受講してきた先生の中では一番娘にハマるかな、な予感をもてた先生なんですよね。

 

この日は時間がうまくかみあったので

 

二度目の予約となりました!

 

レッスン開始

f:id:anayabo:20190921163613p:plain

これはデモ画面です

Hello~♪と始まり最初の挨拶は、

 

What did you do today?

 

うむむ。娘わからず( ;∀;)ノ

 

チーン♪って顔して娘っ子、画面を凝視してると、、、


先生今度は、

 

Did you play???

 

チーン♪

 

続けてわからず( ;∀;)ノ

 

とりあえず遠目から母、信号だけは送ってみました(≧◇≦)


すると娘っこ、

 

イエーーース!(*^^*)

 

とりあえず発しましたよ(笑

 

で、先生はここで「OK~(*^^*)」と言いながら引き取る。

 

前も書きましたがアナママとしては、

 

すべてのスモールトークを排除したいわけではないので、

 

この程度の短さで、

 

定番モノに慣れながらバリエーションを娘っ子の中でストックしていけたら

 

一番いいなと思っております(*^^*)


そして、ここからすぐに、いつものgreeting数種へ入ってくれました!

 

Greeting

  先生(生徒)

  1. Good mornig!(Good mornig!)
  2. Good afternoon!(Good afternoon!)
  3. Good evenning!(Good evenning!)
  4. Good night!(Good night!)
  5. What’s your name?(My name is・・・)
  6. Nice to meet you!(Nice to meet you, too.)
  7. How are you?(I'm fine, thank you.)
  8. Thank you!(You're welcome.)
  9. I'm sorry.(It's OK.)
  10. Good bye!(See you!)

 

これはもう娘もお手の物ですね!エンジンをあたためる時間。

 

なんてったって連続受講9日目(笑


反復は大事だなぁと実感です。(自分にも照らし合わせながらの深ーい実感(´艸`*)


ここで何がいつもと違うって、

 

自信持った大きな声になったことはもちろん、

 

ちょっとふざけた声も出しながら

 

英語の音として伸ばすところもオーバーに(笑

 

ゆーっくり英文で返したり音で遊び始めている(´艸`*)


さらに!

 

先生が答える前に考える時の間の感じ、

 

アーーーーム・・レッミーシー的なやつ、

 

娘もコピーしとるがな(笑

 

いっちょ前に、お決まりフレーズ答える前に考えるふりしてるよー(≧▽≦)ノ

 

先生も笑ってた。

 

アナママも娘の目を盗んでうろうろしながら爆笑(´艸

 

掴みはオッケーだね♪

 

そしてレッスン9本編へ

 

前述の通り、昨日は予習ゼロで放り込んでしまったL9なので、

 

続きから・・、ってのは不安だったけど・・

 

この先生はリビューと言いながら一番最初に戻ってレッスン

 

してくれました!

 

娘、この日はきちんと

Is this number (one) ?
Yes, it is.
No, it isn't. It's (five).

の流れを、1から20までの数字を使って完遂。

 

言いづらかった「イッティイズ」や「イッティイズントゥ」も、

 

堂々と使って答えてました。

 

この基本形を使って数字を入れ替え、また先生とターンも入れ替えてロールプレイングするのですが、

 

娘から先生に質問を投げかけるパートでは、

 

子供の大好きなお作業もあり(≧▽≦)ノ

 

この先生が独自に、レッスン内容にアクティビティ要素を組み込んでくれたのです☆

 

娘っ子がティーチャー役となり、先生に数字の質問を英語でする。

 

先生が(やらせ満載でw)正解できてたら、娘っ子が

 

「正解!」の意味で画面にタッチパッドでチェックマークを書き、

 

間違えていたら✖️を書いたりする。

 

ここでは娘っ子、「Teacher娘っ子」と呼ばれ、

 

画面のホワイトボードに正誤を示せるのだからいい気分(´艸`*)♪

 

娘としてはタッチパッドを使うパートがとにかく楽しいようなので、


なかなかの前のめり!終始笑顔でレッスンできました☆


そして前回懸念していたパート、

 

問題の足し算引き算パートまでは行かず、

 

何度もレビューを繰り返してくれ、

 

楽しい実践タイムがたーっぷりありました。

 

発話の機会もたーっぷり!

 

子供にとって(大人もそうですが)、自信もって習ったことをアウトプットできるのは楽しいですよね♪

 

こういう気持ち、アナママ自身も使うのが不自由な言語を学んでいるわけで、

 

娘と同じ目線で気持ちがわかります。

 

親と子って立場だと、普段は少し違う立ち位置からお互いモノを見ることが多いはずなので、、、

 

こうして未知のお勉強を共にしているというこの状況は、

 

親にとっても子と視点を並べられるというか、

 

なかなかいい経験だと感じてます(#^^#)


とりあえずこの日、

 

冒頭の視線送りくらいで、母の出る幕はなし!

 

素晴らしいレッスンでした(≧▽≦)ノ

 

レッスンを終えて・・

 

娘っ子、もちろん晴れやかな顔(´艸`*)

 

内容もわかるし、手も動かせて楽しいし、先生になれるっていうごっこ遊び要素も含まれていて・・

 

最高ですね(*^^*)

 

またこの先生、うまくはまればとりたい!!!

 

しかし明日こそ、たし算ひき算パートはでてくるはずですΣ(゚Д゚)

 

我が子まだ4歳。(昨年夏当時)

 

公文などには通ってません( ;∀;)ノ

 

基本レッスンは母、オブザーバー的立ち位置でなるべく干渉せずでいきますが、

 

娘がこの年齢ゆえ、

 

子供のできること、できないこと、

 

きちんと伝えることは大事。

 

そういった意味では、オンライン英会話を子に習わせるなら、

 

親もレッスン受けてたり、何かしら英語を学習してる方がスムーズ!

 

いいことづくめ!!!(´艸`*)

 

な実感はあります。またこの辺はまとめ記事として振り返りながら書いていきたいと思います。。。

 

とりあえず、たくさん成長を感じさせてくれるkiminiオンライン英会話無料体験、

 

いい感じで9日目までやってきました(*^^*)

 

整ってまいりました(*^^*)

 

さて、次回はとうとうなラストディ!!!

 

無料期間最終日!!!

 

継続するか否か!!!

 

判定の10日目に、突入です(´艸`*)

 

(この無料体験レポは2019年7月に受けた時のお話です)

 

↑アナママと娘の!?メイン学習コンテンツ!kiminiオンライン英会話10日間無料体験おススメです♪

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました(*^^*)

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村

【英語で「去り際」のひとこと】ネイティブさんは何を言う?何も言わない?

f:id:anayabo:20200119040028j:plain

 

きっかけは、なんだか気まずい!

 

表題の通り、英語で会話の終了時、その去り際、

 

なんて言うのが自然なんだろう???

 

この疑問から今回の検証はスタートしました。

 

そもそもきっかけは、子供が英会話を教わっているカフェにて、

 

しばし起こるリアルなシチュエーションから。

 

とりあえず先生とちょっと話を終えての去り際、

 

習慣的に気まずさは感じつつも、答えを深く追及していなかった件。

 

アナママ的にはなんとなーーーーく、

 

「OK~,Thank you~」的に後ずさってた、かな?(^▽^;)

 

若干ニヤニヤして(・∀・)ニヤニヤ

 

そう、

 

・話が途切れたら、スーッと後ずさって去るのがいいのか、

 

・それとも何か決まり文句があるのか?

 

わりとスーッと後ずさるパターンは日本人的?(;'∀')という懸念がありつつも、

 

How are you?などのあいさつをした時など、

 

慣れてくるとわりとぶっきらぼうというか、

 

ムリに盛り上げる感じも意外とないんだなぁ、って事も感じてたりして、

 

スーッと後ずさりもなくもないパターンかも!?とも思えたり。

 

しかし、何かナチュラルな振る舞いがあるのなら

 

フレーズ含めてせっかくだから知りたい!

 

新年心新たに英語熱もぐんぐんあがってきたところで(*^^*)ノ

 

細かいところですが、身の回りで起こる素朴な疑問から潰してゆこうと、

 

共にオンライン英会話もブログもスタートさせ、いつも励まし合って英語の勉強をしている戦友松之助と共に、

 

調べてみることにしたわけです♪

 

去り際のシチュエーション

f:id:anayabo:20200119040335j:plain

 

そもそもその、去り際のシチュエーションってどんなパターンがあるのか?

 

大きく分けて二つなのかな?と思います。

 

①相手はそのまま、自分だけその空間を去る

 

②その場は去るが、同じ空間には居続ける

 

①の場合はまぁ、See you~を使ったり、この後の予定を言ったり、

 

I’ve gonna go.など次の予定を彷彿させればまぁそこそこ自然かなぁとは思えるのですが、、、

 

問題は②!

 

同じカフェの空間にて、出会って挨拶&スモールトークを終えた後、

 

その場を離れ自分の席につく。(けど視界にはまだいる)

 

その瞬間ですよ!!!

 

「じゃ」って程度の去り際の一言ですよ、欲しいのは!(≧▽≦)ノ

 

いったい、

 

なんって言ってその場を去り、自分の席に向かえばいいのか?(;'∀')

 

ここをいつも悩むわけです。

 

だって、まだ同じ空間にいるからSee you は使えないもんね(>_<)ノ

 

と。。。

 

調べてみよう

f:id:anayabo:20200119040616j:plain

 

ということで、松之助と共に。

 

二人にとって初めての試み!

 

ゼミ仲間のように、学生時代に戻ったように共に勉強をするという試み!(´艸`*)

 

なかなかママ友がゼミ友に見えてきちゃう経験はこれまでなかったなぁ(笑

 

とりあえず稀有なママ友!目的を同じくした戦友と学ぶのであります♪

 

早速松之助のお家にお邪魔して(*^^*)

 

二人で手分けして調べる。

 

何気にこの感じ楽しい♪懐かしい(´艸`*)

 

お互い向かい合って、スマホとPCバチバチしながら共に検索結果を出し合い

 

真面目にディスカッションする(笑

 

あーでもない、こーでもないって。

 

うーん、しかしバチコンハマる回答は出てこないのだ、、、

 

言うならば、①の自分が空間を去る系のフレーズは色々出てくる。

 

<参考までに>

 

・I gotta run.

・I've gonnna go.

・I should get going.

 

など。

 

自分的には、I gotta run.は知らなかったけど~(*'▽')

 

他は知ってたし使ったこともある。

 

更にアナママの受講しているkiminiオンラインでもこの辺は色々出てきた。

 

会話の途中でチラッと時計に目をやって、

 

Oh,look at the time!

I should get going now.

 

とか、わりと日本人と変わらないような表現も学んだりして。

 

この辺は「あ、こんな時間!子供のお迎えあるんだった!」って先生に実際使ったこともある。

 

そう、このパターンは比較的去りやすいのです。

 

問題は、同じ空間、同じカフェに居続けるパターン。

 

けど、、、なかなか検索の仕方も難しいんだ。

 

ストレートには出てこないから、

 

「じゃさ、パーティーかなにかで隣の人と軽く挨拶した後、同じ空間だけど移動したいパターンとか似てないかな?」

 

って調べてみても、

 

「話せて嬉しかった。けどほかの人と話したいから・・」とか理由いって立ち去ったり、ちと違った。

 

で、二人でモヤモヤしながらも、時間制限やってきて

 

無理やり結論(^▽^;)

 

中でも悪くなさそうなのは・・・

 

Have a good one!(time,day,night…)

 

あたりかな?ってとこでした(>_<)ノ

 

でも、やっぱり自信はないよね~。

 

流れによっては唐突感あるかもだしね(^▽^;)

 

で松之助はその夜、オンラインの先生に聞いてみるという事でその場は解散。

 

その夜、さっそく松之助から連絡が入った。

 

「All right.See you later.」

 

ほーーーーーー。。。

 

All right.は軽くて転換できてさりげなくてイイ!って思った。

 

ただSee you later.が自分的には同じ空間ゆえ、なんとも不自然に感じられ、戸惑う。

 

実際先生も、このシチュエーションを説明すると「悩むところだが・・」ってニュアンスだった模様。

 

きっと松之助もうーーーむ、って思ってたようで、

 

「引き続きまた違う先生受ける度に聞いてみようかなぁ」と言っていた。

 

ただ、松之助と調べた時にも

 

See you later.は、「じゃ」って感じで

 

「また後で会おう」のような具体的なニュアンスではなく使える

 

という事は新たに学んでいた。

 

(いけるっちゃいけるのかぁ?)とは言え、

 

そーかー、うむむ、そーかー。。。

 

ってその日は終えたんですよね(^▽^;)

 

ネイティブ先生に相談

 

このディスカッションから近々で、子供の英会話の予定があったもので、

 

先生こそが今後も当事者になってしまうものの(笑

 

そのカフェでネイティブ先生に質問してしまう事にしました!

 

いやーーー(笑

 

そりゃ、最初からそうすれば良かったのでしょうが(^▽^;)

 

タイミングもあるしね、、、

 

二人で調べる、ディスカッションするってプロセスが、

 

とても有意義だったもので(´艸`*)

 

これでよし!だったのです(*^^*)

 

派生すること、色々学べたしね♪

 

たぶん(^▽^;)

 

ネイティブ先生の回答

f:id:anayabo:20200119040829j:plain

 

ネイティブ先生に聞いたリアルなexpressionを一気にまとめちゃいます!

 

同じ空間で話を切り上げ立ち去る時

 

・Thank you.
・Thank you for talking.
(敢えて言うなら)

 

先程のオンラインの先生のAll right.あたりももちろんいいですよね♪

 

でも案外何も言わずに席につく事が多いかも、とも言ってました。

 

→答え:意外と固定表現はなかった!Σ(゚Д゚)

 

See you laterの使い方

 

ネイティブ先生いわく、同じ空間でのシチュエーションでは自分は使わないかなぁ、と。

 

空間から立ち去る時に使ってるな、との事でした。

 

先に確実な予定があるないに関わらず「じゃあね」の感覚で、というのもあるが、

 

基本的に同じ日など、短いスパンの挨拶としてはあまり使わない。

 

せめて朝に会って夜にまた会う、など時間が離れている時なら使用もあるかなぁ、と。

 

明日〜一週間後、またそのちょい先など・・その辺をめどの「じゃ、また」的に先生は使っているそうです。

 

アナママなんて、同じ空間での使用はなんとなく違和感あったものの・・

 

See you laterが意外と遠い時間まで示せることに驚きました(゚Д゚;)

 

来週のレッスンでまた会いましょう!のSee you next week.的に

 

See you later.も当たり前に使えちゃうってことなんですね(゚Д゚;)

 

いやー、、、学んだ学んだ。

 

という事で、

 

今度はSee youの使い方そのものが気になり、

 

ちょっとした違い、使い分けを続けて尋ねてみました。

 

 

See you in a bit.

 

同じ一日の中で、すぐ戻るわ、的なちょっと出てまた戻ってくる感覚。

 

わりと短いスパン、10分から30分など、何か買い物して戻ってくるわ、的な感覚で

 

先生も実際よく使っているそうです(´艸`*)

 

 

See you soon.

 

同日2、3時間後などから、近いうちに、的に翌日以降もふくめて使える表現。

 

これも「次回のレッスンでまた!」的に使える表現なのですね☆

 

うーーーん、See youって多様性あるなぁ。。。

 

まとめ

f:id:anayabo:20191023032052j:plain

 

ということで、今回の疑問!

 

同じ空間に居続けるパターンでの去り際のひとこと

 

はズバリ!

 

特に必要なかった(笑

 

でした(^▽^;)

 

言うならば

 

All right.やThank you.

 

決して、ニヤニヤしながら後ずさりする必要もなく(ノД`)・゜・。

 

堂々着席しても、

 

ナチュラル!(≧▽≦)ノ

 

やってみます。たぶん、ひとことは言うと思うけど(笑

 

ニヤニヤしない!!!(≧▽≦)ノ

 

そしてSee you~の使える時間範囲的には・・

 

See you in a bit.

<

See you soon.

<

See you later.

<

<

<

See you again.(余談)

 

余談ですが、See you again.は、

 

もう次いつ会えるかわからないくらい、二度と会えないかもしれないレベルの

 

実現可能性もあやふやなかなり時間が遠い表現のようです。

 

これは、近々会う方に間違えて使わぬよう!

 

ご注意expressionです( ;∀;)

 

↑アナママのメイン学習コンテンツ!kiminiオンライン英会話10日間無料体験やってます♪

 

 本日も最後までお読みいただきありがとうございました(*^^*)

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村

【主婦の英語学習】The・年末年始な日々にどっぷり!からのひとすじの光~☆

遅ればせながら新年のご挨拶です

f:id:anayabo:20200110050801j:plain

 皆様、新年あけましておめでとうございます(*^^*)

 

「オリンピックまでに英語でもマスターできたら・・(´艸`*)」

 

なんて、遠い未来のこととして冗談交じりに語っていた

 

2020年に!

 

本当になってしまいました~(≧▽≦)ノ

 

この年末年始で中だるみまくったアナママには、

 

2020年の朝日は鋭利な刺激この上なし!

 

でしたが、、、(笑

 

 

このアイタタタ!な刺激を力に変えねばな時!now!

 

~淀みない英会話を楽しんでる自分を想像して~♪(´艸`*)♪

 

本年もわたくし英語学習頑張ります!

 

引き続き皆様、当ブログをどうぞ宜しくお願い致します(*^^*)

  

是非お気軽にコメントなどもお寄せ頂けると嬉しいです☆

 

あぁ、やっぱり、、、冬休みの真実

f:id:anayabo:20200110051011j:plain

 

前回の記事更新は2019年12月28日。

 

すでに始まっていた幼稚園児の娘っ子の冬休みから1週間を超えた頃・・

 

英語やる気モードで燃えていた日々から一転、

 

まっさかさまに落ち行く英語離れを憂いた記事を書きました( ;∀;)

 

anayabo.hatenablog.com

 

あれから・・

 

自分の分析通り、いや、正確には分析しちゃったからこそ自分で自分に加勢した?(^▽^;)

 

ってくらい堂々と、

 

「家族の時間をゆるりと大切にしよう!」にプライオリティが置かれ、

 

英語から大きく遠ざかる生活へ・・(´;ω;`)

 

園や学校に行く年齢の子供がいると「~休み」ってのが必然的に出てきますが、

 

中でも冬休みって、何気に一番忙しいかも、という実感。

 

主婦には忙しすぎるイベントが目白押しな中、我が家は娘の誕生日も年明け早々にあったりして(*^^*)

 

もう何が何やらわからぬまま一気に年越ししちゃいました(^▽^;)

 

そんな日々の心の中

 

はい、そんな日々のアナママの心の中は・・

 

f:id:anayabo:20200110051221j:plain

 

もちろん安寧ではございません(>_<)ノ

 

今は英語は関係ない、忘れていいんだ!

 

そう呪文をかけてみても、、、

 

数日するとなんだかザワザワ気になる(ノД`)・゜・。

 

英語から離れた日々を数えるほどに、

 

なぜか怖くなって悲しくなる、、、

 

オンライン英会話も年末年始の休みがあったり、

 

自分自身それどころではなかったりで受けられず(ノД`)・゜・。

 

これ自分的一大事!!!

 

去年の2月からオンライン英会話を始めて、

 

初の大きなブランクでしたもの。。。

 

継続の大切さを感じてただけに、ホントに内心恐怖でいっぱいでした~。

 

そんな中!

 

唯一やっていたことと言ったら、

 

英語関係書いてくださる方々のブログを隙間時間に読ませて頂いてた事でした。

 

実に英語との接点はそこのみ!

 

ですが、年末年始をさばく主婦にとっては、

 

ブログの拝読こそ唯一の生命線(`・ω・´)キリッ

 

ボーっとした頭のままであっても、記事を読ませてもらうと面白くて、

 

あー、これやってみたいなぁ、あー、英語やりたいなぁって、

 

自分の渇望感には気づけたりしたんですよねぇ。。。

 

英語無の時間からの転機 !

f:id:anayabo:20200110051422j:plain

 

あれは年末だったかなぁ?

 

大掃除の合間だったかな?

 

たまたま家族でカフェでそれぞれお勉強でもしましょう、というナイスな提案が主人からなされ、

 

彼はお仕事関係のものを、娘にはプリントものを持たせ(なぜか大喜び^^)

 

「この時間はそれぞれの事をする!」って約束で出かけたんですね。

 

で、その時私は、

 

よくこのブログでも書かせて頂いちゃってます英語講師Bossさんのブログで惜しみなく提供されている、

 

英検2級単語のピクチャーディクショナリーを、

 

初めてコピーアウトし、眺めてみることにしたのです☆

 

www.yurutabieigo.com

 

英検2級単語自体は、試験勉強的な意味では今でも覚えてる事は多いだろうな、という実感は一応あります。

 

けど、大人になって再勉強する程に、

 

わたしぜんぜん使いこなせてないじゃん!!!(ノД`)・゜・。

 

いつも同じような表現で済ませちゃってるじゃん!!!

 

な壁にしょっちゅうぶつかり、

 

それって実際頭に入ってることにならないよなぁ(ノД`)・゜・。

 

と、身を低くひくーーーくできるようになっていた今日この頃(^▽^;)

 

意外とここに気づくのに時間がかかるっていうね(´;ω;`)

 

そんな2級単語レベルは日常会話の中で多く使われているという事も知り、

 

映画やドラマに散りばめられているという実証も読ませてもらい、

 

しかもBossさん流では、

 

その単語に自ら再会しにドラマの世界に乗り込んじゃうとか(≧▽≦)ノ

 

とりあえず私的には、

 

なんだかめっちゃその仕掛けていく再会が自分でもやりたくなっちゃって(´艸`*)

 

やる気ゼロパーセントだったアナママがソロリソロリと動きだしたのであります!!!

 

何より、一度過去に一応は頭に入れたはずの単語だから、

 

気持ちのハードル下げて眺められるなぁって安心感もあったんですよね(´艸`*)

 

カフェ・べ〇ーチェにて眺める!

 

とりあえずみんな軽食を終え、それぞれ集中モードへ!

 

娘っ子はまずは迷路から(笑

 

アナママはこちら!

 

f:id:anayabo:20200110004042j:plain

ちょっと色々な大きさで出してみちゃいましたが(笑

 

ピクチャーディクショナリーを眺めます♪

 

もちろん、ブログでその都度目にさせてもらってはいるのですが、

 

改めじっくりと眺めさせて頂きます(笑

 

絵と共に、同義語も改めふむふむと。

 

更に練習問題もあったりするのですが、

 

ここが目からウロコでしたー!!!

 

この作ってくださってる問題文の中で、文脈から意味はわかるもののよくよく目を凝らすと?

 

「え?これ何?(゚Д゚;)」

 

ってアナママには知らない?使った事ない表現が散りばめられていて、、、

 

辞書で調べてみると、

 

おー、細かに色々フレーズが入ってたってことーーー!?

 

な有難き気づき(゚Д゚;)

 

ちょっとこれ使って自作の英文作ってみたい!

 

さりげなーく入ってるこういうの、

 

オンライン英会話で使いこなしてみたい!

 

そんなものがいっぱいありました!

 

面白~い(´艸`*)

 

久々英語、面白~い♪

 

英文作りたーい♪

 

とりあえずすっかりしぼんでいた英語テンションが急上昇(笑

 

な展開となったのです。

 

Bossさん、ありがとうございます!!!

 

これは皆さんも是非ダウンロードですよ~(≧▽≦)ノ

 

その夜早速・・

 

子供のバースデープレゼントを探したくて、アマゾンUSAで色々物色していたアナママ。

 

ホント休んでる暇もないわ~( ;∀;)

 

って、英語絵本を見たり、おもちゃを見たり・・気になるものはレビューを読む。

 

するといきなりの!!!

 

再・会、

 

キタ!|д゚)

 

この日カフェで見た単語、

 

overall

 

がすぐさま目に飛び込んできた!

 

(レビュー)

But overall it was worth the money when bought at a sale price.

 

「全体的に・・」

 

って、もちろん意味はわかるんだけど、アナママにとって典型的な、

 

自分から使ったことなかったパターンの単語。

 

でも実際、人々はフツーに使っているという目の当たり感|д゚)

 

その後も意識すると、オンライン英会話の先生からのコメント欄にもoverallは多発していたり、今更色々見つけちゃいました!

 

ズバリ知ってるはずなのに使ったこともない。

 

まさにこういうとこが自分の課題なので、

 

逆探知してるみたいでワクワクしちゃいましたねぇ(´艸`*)

 

Bossさんも、案外求めてるとすぐに単語に再会できると書かれていたので、

 

ホントに即再会できて感動でした(´艸`*)

 

これすっごくテンション上がるわー(≧▽≦)ノ

 

いやー!2級単語!気になりすぎる!!!

 

再会モード、今度は仕掛けにいきたくなってきた!

 

って単純なのですぐなりました☆(*^^*)☆

 

続いてはSofiaで仕掛けにゆく!

f:id:anayabo:20200110052125j:plain


 と、まだゆっくりした学習はできないものの、お陰様で、英語に触れられぬ恐怖から楽しみの方へ誘導頂いた流れ。

 

good signがチラリ♪

 

とりあえず今は読者登録させてもらっている方のブログにお邪魔して、

 

せめてもの英語に関する時間とする。

 

また日が変わって頭はボーっとしてるけど塾パパさんのブログを習慣のように読ませていただく。

 

先日、「小さなプリンセスソフィア」の記事があがっていました。

 

jukupapa.hatenablog.com

 

我が娘も大好きなアニメですが、この番組に関してはなんとなく娘に悪くて(笑

 

副音声にしたことなかったんですよね。

 

塾パパさんの記事で、テレビで副音声にできるアニメや動画などが様々紹介されていましたが、

 

このソフィアは他に比べると意外と難易度が高め、という事で、

 

なぜかそこがすごく気になってしまったんです。

 

どんな感じなんだろ?って。

 

そこで早速、娘もすでに日本語で内容を理解している録画してあった回を副音声にしてみました!

 

娘は、「ママが一緒にソフィアを見てくれる」って状況が嬉しかったようで、

 

副音声を快諾(´艸`*)

 

うん、確かに速いしわたしにゃ聞き取れないわー(゚Д゚;)ノ

 

けど、内容をすでに知っているから理解はできる。

 

なんとなくなら聞き取れるところもある。

 

横で娘の日本語解説がだいぶ入りましたが(笑

 

内心アナママは何か単語に再会できないかと企んで聞いてもいました(´艸`*)

 

すると!!!

 

brilliant rehearsal

 

後にユーチューブ字幕でも確認しましたが、ピクチャーディクショナリーからの単語、

 

しっかり出てきましたよ!

 

うわ、この積極的な聞き方、観方、おもしろいわー(≧▽≦)ノ

 

やらされてる感と違うから!!!

 

ってなり、更に聞き取れなかった気になる言葉を調べたり。

 

パジャマパーティー=slumber party

 

って言ってたんだぁ。。。へぇ。。。

 

など、娘と巻き戻しながら聞いて調べて楽しみました♪

 

アナママのわからない音を娘が聞き取れていることもあったり(゚Д゚;)

 

驚きの展開も多々。

 

お互い真剣に耳を澄まして、こうやってゲームみたいに楽しむのもいいですね(*^^*)

 

でその翌日ですよ!

 

キモチがうなぎ上りになってきたので、オンラインも復活♪

 

なんだか楽しく受けられる自分に戻ってる!

 

更に気持ちがのってきたので、TEDトークもまた聴いちゃう。

 

キャメロンラッセルさんというモデルさんの回。

 

ボーっと聞きつつも一応字幕を出し、また何か再会あるかなぁ、と期待して目と耳をこらす。

 

すると・・・

 

slumber party

 

って、今言ったよね???

 

字幕も一度!

 

slumber party!!!

 

うわ、ホントに出た!

 

 

今度はソフィアから出たーーー!(≧▽≦)ノ

 

 

てかなんで今それ言ったー???(笑

 

なんですかこれ!面白すぎるんですけどーーー(笑

 

その他similarlyとかinspireとかピクチャーディクショナリーの2級単語も続出!

 

えーーー、フツーに使ってる~(゚Д゚;)←シロウト

 

って、変な感動(≧▽≦)ノ

 

まだ全然コピー出ししたものすべてを見終わっていませんが、

 

出るわ出るわです(笑

 

そして今日9日で冬休み終了

 

f:id:anayabo:20200110052348j:plain

紆余曲折の冬休み、、、

 

確かにじっくり勉強はできないわ、オンラインはほぼ受けないわ、な日々でしたが、

 

お陰様で最終的には、

 

英語関係楽しい気分にさせて頂けました(笑

 

この後半たたみかけたリスニングと前のめり再会が効いたのか、

 

オンライン英会話も年末の気落ちが嘘のように楽しく受けられましたよ♪

 

英作文の予習にも熱が入った!

 

何より聞き取り力が勝手に増していた実感も嬉しい(*^^*)

 

ま、これもまた何もしなくなるとガクッと落ちるのでしょうが^^;

 

なんとかかんとかぶら下がってる状態であっても、

 

英語学習を完全にやめさえしなければ伸びる!

 

その実感は得られたのが嬉しかったです。

 

10日から子供も始業式。

 

盛りだくさんな冬休みも終了です。

 

なんか、いい冬休みだったなぁ。。。(単純♪

 

というわけで(笑

 

主婦の英語学習はバタバタですが(>_<)ノ

 

危ういところで光を見せて頂け感謝です☆

 

せっかく頂いたいい波に乗って、また地道に英語学習の日々を~

 

楽しみながら進めていきたい新年です(*^^*)

 

↑アナママのメイン学習コンテンツ!kiminiオンライン英会話10日間無料体験やってます♪

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました(*^^*)

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村

あぁ冬休み、、、英語離れの激しさよ~(;´Д`)

f:id:anayabo:20191228034555j:plain

 

こんにちは!

 

つい先日、1000時間の英語学習達成に向け、軽快に舵をきり始めたアナママです('◇')ゞ

 

anayabo.hatenablog.com

 

やる気に燃えて!ニッチな時間があればのリスニング、いい感じでやっていたのだけど~・・・Σ(゚Д゚)

 

今のアナママはすでに遠い目をしているよ~( ̄ー ̄)トホホ

 

って、

 

子育てママ、時々ワーママの、現実的な言い訳ブログ、今日はいってみます( ;∀;)ノ

 

しかし1000時間ブログからの振り幅の大きさたるや~、、、

 

タイトルからお恥ずかしく失礼申し上げます(笑

 

冬休みが始まった

 

はい、精いっぱい幼稚園の2学期を頑張り終えて、娘っ子20日から冬休みに入りました~。

 

子を持つと改めて一年の速さに驚くと同時に、

 

成長は嬉しいけどどこか寂しいような(>_<)

 

日ごとに成長してゆく娘を日々この目に焼き付けておかねば!な妙な焦燥感もあったりします。

 

まぁ、過去にたくさんの先輩方が語られてきた想いですよね、全くもっての異議なしであります。

 

そんなこんなの色々な想いを胸に、2学期を終えてきた娘をハグ(*^^*)

 

(あー、このほわほわ感、今だからこそだもんなぁ・・しっかり感じておこう(>_<)ノ)

 

なんて感傷モードから、イザ冬休みに突入していきました~。。。

 

そしてさっそく、色々生活サイクル激変してゆくのです!Σ(゚Д゚)

 

終業式と同時に幼稚園のクラスの集まり、お友達との楽しいクリスマス会、

 

もとい我が家のクリスマス準備、今は年の瀬モードでプチ掃除や新年の準備、

 

何より大きいのは!

 

幼稚園に出かけるというルーティンから外れた娘が毎日ずっといる日常(笑

 

すぐに訪れるおひるごはんタイム(^▽^;)ノ

 

も、もちろん嬉しいことなんですよ(笑

 

こういった「〜休み」って時以外は平日に娘と朝から過ごせることもないわけで、

 

だからこそ、

 

そこ貴重だわ、と大事にしておきたくて

 

自然に優先順位上がっています。

 

娘と向き合おうとすると、自分の趣味(英語)を優先にして

 

タイムマネジメントばかり考えてるせわしないママさんでいたくない、というか(^^;)

 

その辺問題、でてきちゃうんですよね~(>_<)ノ

 

併せて、冬休みということで懐かしく出かける児童館などで、

 

まだ娘よりも小さなお子様を連れてるママさんたちの柔らかなゆったり感に触れたりすると・・

 

異様に懐かしさもこみあげて(´Д⊂ヽ

 

子供ファーストで優しい食事を作ったり、一つ一つの子供の反応に優しく対応していた時代も懐かしく思えたり。。。

 

入園前のあの日々よもう一度・・とか、

 

わりとリアルに感傷的に思っちゃうわけです(^^;

 

そしてそんな対応をすると娘もとっても幸せそう。

 

ほわー(*^^*)

 

なので、その辺の気持ちが自然と湧き上がってしまうもので、

 

築き始めつつある英語モードな自分をいったん解体、いや、期せずして崩壊してきちゃってる冬休み( ;∀;)

 

ひっじょーに複雑ではあるんですけどね(^^;

 

冬休みの現実

f:id:anayabo:20191228035159j:plain

 

色々、いつもどおりがままなりません。

 

最近目覚めたながらリスニング。しかーし!

 

娘を無視して耳にイヤホン入れる気にも、、、チラチラ

 

なれない( ̄∇ ̄)ノ

 

お昼食べながら二か国語放送で英語にしたら、

 

「わからないから日本語にして~」といわれちゃう&英語でOKとしても、しょっちゅう話しかけられて全く英語が入ってこない(笑

 

もうこうなったらー!と目の前で自習しちゃうゾーンに入っちゃう!

 

とかも違う気する(笑

 

そして頼みの綱のオンライン英会話すらもなんだか異様にやりづらい。

 

最近娘は興奮して画面に登場したがり(笑、なにかと話に入りたがる(;'∀')

 

「イヤホンは聞こえないからママ音出してー、聞きたいのー」と。悪いことではないし、とスピーカーにすると・・・

 

めっちゃ話しかけてくる(笑

 

「今先生なんて言ったの?」

 

とかすいませーーーん、、、

 

オールイングリッシュの環境を母におくんなせー(´;ω;`)ウゥゥ

 

まぁ普段は娘の幼稚園中にアナママは受講するわけで、

 

娘っ子の前でママが受講するシーンにわくわくするようなんですよ(笑

 

なのでレッスン前から楽しみなのか、

 

私の背景にすみっこぐらしのぬいぐるみを

 

先生に突っ込んでくれといわんばかりに!!!

 

せこせこ並べてワクワクしてたりw

f:id:anayabo:20191228013109j:plain

 

すみっこすぎて見えづらいからーーーー(≧▽≦)ノ

 

と、なぜか中央に並べ変えてあげちゃうアナママ、、、

 

手伝ってどーする!何やってんだか~(;'∀')ノ

 

またある日は、やっと気を利かせて別の部屋へ移動してくれたと思いきや、

 

移動中に足の小指をドアの角にぶつけたとかでーーーΣ(゚Д゚)

 

悲鳴のような泣き声でカムバック(ノД`)・゜・。

 

(うわ~、確かにそれめっちゃ痛いよね~Σ(゚Д゚)、、、よしよしヾ(・ω・`))

 

って、母、泣いてる娘を横向きに膝に乗せ(ノД`)・゜・。

 

マグロ獲ったどー!状態でレッスンとか、、、w

 

も~集中力きれてくるっていうね(;´д`)トホホ

 

オンラインレッスンも、通常通りとは何かが違います。

 

明らかに違いますね(笑

 

後は子供なので、運動のため公園にも連れて行きたいし、お友達とも遊ばせてあげたい、買い物にも連れて行かねばならない、

 

一緒にお菓子作りしたり、な時間もとりたい・・・・


ってやってたら、すぐに夜Σ(゚Д゚)

 

なんだか自分も自然に眠くなり、気づけばまた朝がやってきてるぅ!

 

「おはよー、ママ~今日は何する~?(*^^*)ワクワク」

 

お、おぅΣ(゚Д゚)

 

ってまた新しい朝は始まってるよねー(≧▽≦)ノ

 

うん、とても幸せなことってわかってる。

 

なんだけど、

 

現実、英語離れは激しいわけです( ノД`)シクシク…

 

やっとタイトルに追いついた(笑

 

今はかろうじてのオンラインを受けるかサボるか、

 

後は、ササっとなにかの合間に英語関係のブログにお邪魔してふむふむさせてもらい

 

少しでもモチベを保つので精一杯(>_<)ノ

 

英語、忘れてはならぬと、

 

読者モードでなんとかしがみついている現状です、ハイ( ;∀;)

 

とは言え心は混乱、やる気モードだったのになぁ、、、

 

って、あまりに複雑なので、

 

自分を慰めてみるモードへ

 

イザ!

 

英語と引き換えに得たもの数え

 

f:id:anayabo:20191228035414j:plain

 

あぁ、悲し(笑

 

あまりに英語離れがさみしいのと、冬休みはこの先しばらくこっちモードになると思うから、、、

 

前向きに自分慰めしてみる(ノД`)・゜・。

 

☆得たもの、得てるもの、数えよっと☆

 

ちょっと「いいこと日記」みたいな流れですが(笑、得ているものはズバリ!

 

それはやっぱり!子供の笑顔たくさん見られてること(*^^*)ノ

 

それに尽きるのかな(^▽^;)具体的には・・

 

クリスマス前はアナママ、プレゼント作りに勤しみました♪

 

クォリティはともかく、ちょっとした手芸は好きなので(´艸`*)

 

自分的に楽しくはまりました!

 

プリキュア衣装完成~!(材料はオール100均♪)

f:id:anayabo:20191228020622j:plain

フェルト厚すぎて、ミシン針がアナママに向かって折れて飛んできた時は叫んだよ~(≧▽≦)ノ

 

雑さも目立ちますが、カタチにはなりました(笑

 

娘のサンタさんへのお願いが、キュアスター のカチューシャ!だったもので、

 

それに合う衣装を、と。

 

もちろん既成の衣装も売っているものの、プリキュアは毎年2月で新シリーズへ移行( ノД`)

 

よって、今から買う気にはなれず作ることに!

 

時間をぬって裁断から3時間ほどで完成しました☆

 

まるまる参考にさせて頂いたのはこちらのブログ様です。

 

ameblo.jp

 

とてもわかりやすくて楽しく作れました。本当にありがとうございます(*^^*)

 

娘、サンタさんからのプレゼントと併せて大喜びでした!!!

 

お菓子作り(キラキラフルーツゼリーやくまさんケーキ)

 

娘と一緒にお菓子作りをしました♪

 

娘、何かの冊子で見つけたのか、フルーツゼリーのレシピのページを前から何度も読み込んでは、

 

「ママ、これママと作ってみたい☆」と懇願してたんです。

 

けど、なんとなくスルーで作らぬまま時は流れ・・<m(__)m>

 

今回やっとやっとの実践することに(´艸`*)

 

娘は主にりんごの型抜き、そして共に果物を包丁で切ってみたりなどを担当。

 

すごくワクワクしてて、些細なことにも「はい」といいお返事して(笑

 

ママの指示に従って一生懸命やっていました~(^▽^;)

 

そう、お料理なので、こまめに娘に手を洗わせる事になるわけですが、

 

洗ったと思ったら顔触っちゃったり(笑、

 

「はい、また洗ってくださーい」を何度言ったことか(笑

 

やりたいことを手伝わせてもらえてる、って感覚なのか、指摘されると秒速で手を何度も洗ってるのがおかしかったです(´艸`*)

 

くまさんケーキ作りもそんな感じで、キッチンでおしゃべりしながらお手伝いしてもらいました♪

 

毎日の本読み

 

これは幼稚園に行っててもルーティーンですが、久々に日中に長めの本を読んであげたり。

 

娘は読み仮名さえついていれば自分で本は読めますが、ママに読んでもらうのはまた違う楽しみがあるとのこと。

 

アナママは、本読みは結構本気なんです(笑、

 

娘がお腹にいた頃からの本気(笑

 

必ず何役も声色を変えて読むやり方が常なので、

 

一人音読してる時の娘は完全私をコピーしてて笑ってしまいます。

 

おじいさんとおばあさんの違いも娘は読み分けています(≧▽≦)

 

一応おばあさんの伝承イメージとしては市原悦子さんです(笑

 

その他・・

 

児童館や公園行ったり

 

お友達と遊んだり仮装したり

 

UFOキャッチャーで無駄遣い(すみっこぐらしですねw)

M1を夜中に何度もリピートして笑ったり(≧▽≦)

 

家族でバイキング(´▽`*)♪

 

娘のテニススクールからのかっぱ寿司が毎週止まらない、

 

とか(^▽^;)

 

・・

 

うん、こう書き出してみると

 

楽しかった感情がなかなか蘇ってきました(笑

 

心にひっかかりはあるものの、一つ一つは楽しかったから仕方ないさー。

 

って、思えるかっていうと???

 

そこまでスッキリはできないのが、継続学習こそがものをいう語学学習、、、という事実ですかね、、、(^▽^;)

 

だって、日本語漬けすさまじい日々ですもの~:;(∩´﹏`∩);:こわこわ~

 

こんな時の切り替え方

 

f:id:anayabo:20191020041118j:plain


ってちょろっと探してみたら、、、 

 

仕事が忙しくて何もできないと言う人は、仕事を優先順位一位に自分でしているから!

 

ってのがあった。なので、

 

やりたいことがあるなら強制的に組み込まないとムリ!

 

と。

 

うんうん、非常にわかるわかる。

 

って、自分でも最初に言ってるわ~( ;∀;)

 

子供との冬休みを優先順位一番にあげてると

 

言っちゃってるもんね(^▽^;)

 

ってことで、強制的に組み込むやつ、ここがポイントになるわけか。

 

しかし!!!

 

タイムマネジメントに必死な余裕のないママで今は接したくない、

 

とかも自分で言っちゃってるアナママΣ(゚Д゚)

 

まずいです。逃げ道が、、、ない!?

 

ま、子育てと仕事は同列で並べられないものがありますけど、

 

でも!この考え方は真理だとも思うから受け入れるしかない。

 

とも思いますね。

 

アナママは冬休みは子供に思いっきり向き合い楽しく過ごす!

 

これからお正月もあるし、仕事もあるしで忙しい!

 

とりあえず自分の決めた優先ファーストで、

 

子供の寝てる時間に少しばかり、強制的に組み込める時間をとれたらベター、いや、ベストだ!(と思いたい)

 

その辺が中庸なはず。。。

 

少しは英語を・・・

 

f:id:anayabo:20191228042039j:plain

そう、今はながら英語はなかなか難しいから、せめてやっぱり、

 

発話の機会はサボらない方がいいのかな。

 

やはりオンラインをサボる日が増えるほどに、入室の重みが増すんですよねー。

 

前はスラスラやりとりしてた会話も口が重く、言葉がすぐに出なかったり。

 

ほんの2、3日でも空くと感じるのに、それ以上に空けちゃったりしてるからよくないない。

 

ここは実感ですが、良くも悪くもオンライン英会話に慣れたとも言える弊害。

 

開始当初は、少しでも間隔空けると先生の言ってることがわからなく感じられて、

 

「これは怖い!もったいない!」と、そう感じた後は気合入れて入室して、継続に重きを置いていました。

 

それなりに精神的プレッシャーはありました(>_<)ノ

 

けど、今は多少間隔空いても初めての先生であろうとも、

 

せめて聞き取りだけは焦ることなく理解できるし、一応なんとかはこなせるようになってしまった。

 

だから少しよくない油断もあるんですけど、

 

そうは言っても発話力の低下も同時に実感できちゃうためΣ(゚Д゚)

 

オンラインだけは大きくサボってはならないなー、と思ったりしてます。(ま、ムリない程度に)

 

なので、無理せずモードで組み込むならば、

 

とりあえずオンラインの予習の大変なコースはいったん休んで、

 

フリートークコース多めでやってみるとかがいいのかな。

 

余裕あれば、試してみたい表現を積極的に使ってみたり。

 

パーフェクトな環境を求めず、やらないよりはずっといい、くらいでゆるめに。

 

と、自分の頭の中を整理しています、今打ちながら(笑

 

いやはや、何が言いたいのかよくわからないし、皆様にお見せする内容なのかは甚だ疑問ですが(^▽^;)ノ

 

子育てママ、時々ワーママ、そんな英語学習者のリアルなあがきです( ;∀;)

 

書く(打つ)ことで、せめて英語のこと久々考えることができた本日。。。

 

皆様、お目汚し失礼します<m(__)m>

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました(*^^*)

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村

【あれから】4歳娘へはじめての英語絵本購入から2週間が経ちました^^

f:id:anayabo:20191220123754j:plain

 

先日、4歳の娘にはじめての英語絵本を購入したお話を書きました♪

 

anayabo.hatenablog.com

  

この記事は当時スマートニュースにも掲載してもらい、(アナママにとっては)たくさんの方に読んで頂けました!

 

読んでくださった皆様、ありがとうございます(*^^*)

 

でも何よりまずは!

 

 

いつもお立ち寄りくださる皆様☆

 

☆ブクマやコメントで応援くださる皆様に☆

 

感謝感謝申し上げさせてください(*^人^*)

 

みなさま、本当にいつもありがとうございます<m(__)m>

 

 

そして今!

 

この記事を書いたころから(絵本を購入してから)

 

2週間ほどが経ちました!

 

4歳娘の英語絵本デビュー、どんな感じで進んでるかな?(´艸`*)

 

語るにはまだスパンは短い気もしますが(笑

 

すこーし親目線から生で感じられる変化もあったので(´艸`*)

 

絵本購入から2週間の娘の変化、わたくしアナママとの取り組みなどについて今回はレポートしてみたいと思います(*^^*)

 

 

 購入した本(おさらい)

 

2週間ほど前にamazonから我が家に到着した本はこの2冊。

 

f:id:anayabo:20191204233137j:plain

 

詳しくは、 過去記事でご確認頂けると助かりますが(^人^)

 

ページ数も少なく、1ページ当たりの文字数も少ない。

 

幼稚園レベルの子供から楽しめる、入門的な英語絵本からのスタートです。

 

中身はこんな感じでしたね。

 

f:id:anayabo:20191204233223j:plain

左の本

f:id:anayabo:20191204233210j:plain

右の本

こちら、↑ベルの載っている方の本は、仕掛け絵本の要素もありました♪

 

このページで言えばろうそくのところです。

 

灯りを付ける、消すが、ろうそくのところパタパタすると自分で唱えながらできちゃいます(´艸`*)

 

ここで一つ余談(親の学び)

 

そう、この仕掛けをパタパタする時にアナママ的に疑問に思ったこと。

 

それは、この絵本の文中では、

 

…turning out the light…

 

と、この灯りを消す表現を「turn out」としているところ。

 

いや、まぁ使ってるのもoutだし、とりあえず流れで違和感なくもないんだけど、

 

アナママの乏しい知識では、

 

灯りをつけるのがturn on、消すのがturn off!

 

そもそもturn out は、「~とわかる、理解する」じゃなかったっけ???

 

って、とこでして~(・_・)ノ

 

アナママも毎日娘に絵本読みながらも、なんだか気にはなっていましたが放置してて、

 

でもいよいよある日激しく気になり(゚Д゚;)ノ

 

「なぜに~?」と調べてみたらビックリ仰天!(>_<)ノ

 

「out でいいんじゃん( ;∀;)」

 

な学びがありました。。。

 

娘っ子には申し訳ないが、数日間はアナママのエセenglish指導により( ;∀;)ノ

 

ろうそくのとこの仕掛けパタパタしながら

 

ターーーーンオン♪

 

ターーーーンオフ♪

 

どや!(≧▽≦)ノ

楽しいね(*´▽`*)♪

 

って、遊ばせてっしまったよ~( ;∀;)ノ

 

けど、、、

 

娘よごめん!違ったね( ;∀;)ノ

  

そう、これさ、大事なのは、

 

f:id:anayabo:20191220124048j:plain

 

この灯りはろうそくだってこと。

 

on と off でつけると消すを表現する時は、

 

あくまで電気などのスイッチが想定されているということ。

 

まぁ落ち着いて考えたらそうですよねぇ、、、

 

違うわけですねー、ろうそくは、、、

 

ろうそくを灯す、という表現は

light a candle

burn a candle

 

ろうそくを消す、という表現は

put  out a candle 

turn out  a candle 

 

口で吹き消すなら

blow out a candle

 

などで、

 

基本的にoutを使うわけだ。

 

電気ならスイッチをオフるな動作でoffなんだけど、

 

outは、そのものをその場から消し去る、の意がある模様。

 

よって、ろうそくの火は、

 

灯すときはもちろんスイッチではないのでonではないし、

 

消すときは、火をその場から消し去る!という意味でoutを使うと。

 

(ろうそく、電気など)灯りをつける消すの表現は、

 

対象によって変わるという学び(〃ノωノ)

 

f:id:anayabo:20191204233210j:plain

 

♪ベ~ル~が~教え~てくれた~か~ら~♪

 

♪英語だ~ってわかる~んだ~♪(*´▽`*)ノ

 

 

母は今もガッツリ道の途中・・なことを再確認したのでした~(^▽^;)ノ

 

と、余談が長くなりましたが、

 

親にとっても大いに学びがある英語絵本!!!(力説)

 

暗記して覚えただけの堅くなった頭もほぐされますし、

 

さりげない日常の動作が英語絵本から学べちゃうって、

 

いいですよね~(´艸`*)

 

自分のためにももっと欲しい!!!(笑

 

実際の取り組み

 

はい、アナママの学習はおいておいて(笑

 

娘っ子とのお話に戻ります。

 

我が家の読み聞かせの方法は、前回の記事でも書いた通り手探りでのスタートでした。

 

正解はわからないけどアナママ流を書くと・・

 

①1ページごとに英語で読み聞かせる

 

②知らなそうな単語だけルー語(ルー大柴さん風)的に日本語にして、基本英語で読み聞かせる

 

③子供と絵を見て楽しく想像したり話しながらのストーリー確認。(日本語でのおしゃべりであって、対訳はしていません)

 

④も一度英語で読み聞かせ。

 

⑤リピートアフターミーで共に音読

 

で、次のページへ進む・・(ページごとに関連性はないので1ページごとで問題なしとしています。)

 

ということで、1ページにつき5ステップもあるから大変そうですが、ページ数も文字数も少ないため、

 

やってみると苦もなくあっという間。

 

子供自身、ママと絵を見ながらイメージしてお話を楽しむ、③のパートが好きなようで(´艸`*)

 

アナママもそこを一番重視したいというか、

 

子供との触れ合いタイムの一環かつ、自然に英語に興味をもってもらえるきっかけパートかな、と

 

共に楽しむことに重きをおいてやってみてる現状。

 

基本このスタート時のイメージを踏襲しながら、少々マイナーチェンジして現在2週間のところまでやってきました。

 

具体的なマイナーチェンジとしては、「日本語で言って~」がなくなり、

 

次第に英語のみで読んでいけるようになる、という感じですかね(*^^*)

 

娘のリアクション

 

我が家は基本寝る前に本を読んであげることが多いので、必然的に

 

f:id:anayabo:20191204233137j:plain

この右側の絵本 Good Night Princess! の頻度が高めです。

 

ベッドで寝る前のプリンセスたちの習慣が描かれていて、就寝前の娘っ子にも状況がマッチ!憧れと共にページをめくれます。

 

(登場プリンセス他詳しくは、こちらの記事でご確認くださいませ)

 

また左側の What Is a Princess? の方も、頻度こそ少なめですが、

 

自然に相乗効果が出ているのか、たまに読んでもすんなり対応できるようになっていました。

 

とりあえず2週間、嫌がることは全くないです(*^^*)

 

経過と変化

f:id:anayabo:20191220124359j:plain


購入当初は上記の手順で読み聞かせ始めました。

 

一日目は娘もワクワクと共に、とりあえずアナママの手順にのってきてくれた。

 

二日目あたりから、「日本語でどういうこと?」と早めの解説をほしがった(笑

 

しかしその後徐々に、内容も頭に入ったようで、日本語うんぬんは言わなくなった。

 

そして、絵を見ながら「これ英語でなんていうやつだっけ?」と質問してくるようになったのです。

 

例えば、アリエルのいる海底に壊れた船が沈んでいるシーン、

 

「ねぇママ、これなぁに?」(日本語として聞いている)

 

「あー、これは沈んじゃった船で、沈・没・船って言うのよー。海に沈んでるでしょ?」

 

「ふーん、沈没船かぁ。英語でなんて言うの?」

 

「あ、それはここででてきたねぇ!sunken ship だ。ここここ!」

 

じーっと文字を見てる。(きっと何かしらインプットに繋げてる。これはオンライン英会話で実証済み)

 

「sunken ship ね!わかったぁ」

 

ってな感じで、4歳の時のアナママなら絶対!!!知らないような単語、

 

今回だって正直見たこともない単語だったけど~(笑)

 

sinkの過去分詞かな?って予想だけで説明した単語(汗

 

娘っ子にはスルッとしみこんじゃうというね(´艸`*)

 

まぁ見てると、徐々に知りたいことが増えてきてるようなのでそこに期待して、

 

敢えてこちらから教えこまない!をテーマにやってみてます(^^ゞ

 

更に、⑤の音読も楽しい模様。

 

ママの音読を追いかけて、(間違ってるけどw)雰囲気モノでそれっぽく読んでみたり、

 

そんな日はそれが楽しそうだからあまり正さずノらせてあげて(笑

 

別の日にゆーっくり音読したものをリピートさせたら整ってきたり・・

 

で10日くらい経ったころには、日中一人で本をめくりながら、

 

Rapunzel brushes her long, long hair every night.It takes a long, long time.

 

って文章を一人で言い始めた(゚Д゚;)

 

発音もいい感じ!(一応アナママは発音オタクな部分もあるので、なるべく自分が学んだものは還元するよう鋭意努力してます)

 

単純に娘っ子、このページのラプンツェルの可愛さが大好きでうっとり見てるページで、

 

しかも、アナママの読み方が面白いらしく(´艸`*)

 

longを、

 

ローーーーーーング、ローーーーーーーング、ってオーバーに伸ばすところがツボみたい(笑

 

笑いながらマネして、でも正確に音読(暗唱)してました(*´▽`*)

 

もう一方の本も、自分の覚えやすいページがあるのか、

 

それはパパの前でも文章を披露したり、

 

英語を話せている喜び、みたいなものを振りまいていましたよ♪

 

英語絵本の効果、すごい!!!

 

って実感してます。

 

まとめ

f:id:anayabo:20191220124632j:plain

 

とは言え、我が家は英語絵本デビューしたばかり

 

まだたった2冊の序章です(^▽^;)

 

娘に英語絵本を購入するきっかけとなった塾パパさんのブログ には、実体験と有益情報がてんこ盛りです。

 

私自身、思わず塾パパさんに「英語絵本読み聞かせの方法を記事にしてください!」とおねだりしてしまった始末(*´▽`*)

 

そして先日、ホントに記事にしてくださり感謝感激&またも参考にさせて頂きました!

 

jukupapa.hatenablog.com

 

この時、我が家流でのやり方を模索しながらの中拝読しましたが、

 

対訳しすぎない感じなど、取り組みのイメージがかぶる部分にホッとしたり(笑

 

また、

 

発音を気にしすぎて二の足踏んで読んであげないよりは、そこは別の媒体なりでカバーできると信じて、たくさん読んであげた方がいい、

 

といった内容には力をもらいました!

 

一応自分自身、(好きなので)発音には気を付けて読んではいますが、

 

そうは言っても日本人の学習者なので、間違えてる所もあるだろうし変なものが移らないかなぁと不安もありました。

 

でも、例えそれが多少間違っていても、娘っ子はオンライン英会話をしたり、ネイティブさんとたまに触れ合ったり、DVDみたり、

 

きっとこの先もいろいろ・・

 

真の英語には触れているわけで、そこでカバーできると信じるのも悪くはないですよね(*´▽`*)

 

そこの後押し、大変ありがたいです!

 

まぁ実際問題、海外に行けば訛りのある英語だらけ(笑

 

それで人々の生活が人生が成り立ち、日常なわけだから、

 

不可能なネイティブになろうとして何もしないより、

 

楽しくたくさん読書した方がいいにきまってますね(^▽^;)

 

そしてこちら、英語講師Bossさんのブログもいつも参考にさせて頂いてますが(*^^*)

 

www.yurutabieigo.com

 

上記の記事より、

 

「心は日本人、声だけネイティブ」

 

ってBossさんの言葉もキラリと☆いいなと思っております。

 

・考えや価値観は日本人らしく、

 

・喋る英語はムリしない程度に「ネイティブっぽく」寄せる。

 

これが一番無理しないで伝わる英語ではないかと。

 

憧れも叶えつつ、あくまで完璧になろうとしなくていい、ってスタンスは

 

自分に据えておくとちょうどいい位置だなと感じました(´▽`*)

 

これは自分に対してもそうですが、子供への教育としてもそこを踏まえたら、

 

やっぱり堂々英語絵本は、

 

不完全でも親の言葉で語りかけてあげて全然悪くないんだ!と思えますね☆

 

まだたった2冊の2週間でも、素晴らしい体験だな、と実感してるアナママとしては、

 

膨大な英語絵本を読み聞かせされてきた先輩さんからの言葉、教育関係に従事されている方方の発する言葉は重いです。

 

自分のサイト上にて恐縮ですが、塾パパさん、Bossさん、ありがとうございます!

 

今後、我が家は本の数を増やすペースは様子を見ながら、

 

でも確実に増やしていってあげたいな、と強く思っています(*^^*)

 

記事を読んでくださった方の中から、英語絵本にチャレンジしてみる方が増えてくれたら

 

単純に嬉しいですね☆

 

是非皆さん一緒に楽しみましょう♪(*^^*)♪

 

以上、4歳娘の英語絵本デビューから2週間の軌跡レポでした!

 

 本日も最後までお読みいただきありがとうございました(*^^*)

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村

【もうすぐクリスマス】親子で超簡単クラフト!英単語カードで遊んでみよう

f:id:anayabo:20191211033505j:plain

12月もまもなく半ば!もうすぐクリスマスですね~(*^^*)

 

街中のイルミネーションも華やかに☆

 

そしてとっても身近な100均店内のディスプレイも!

 

入口から相当華やかです(笑

 

ということで、

 

なんだかその煌びやかな明るさについつい吸い寄せられてしまったアナママ(*´▽`*)

 

今回は厚紙とマステとスタンプを購入し、(計330円)

 

4歳の娘と共に

 

親子でクリスマスなクラフトに挑戦してみました~(*^^*)ノ

 

作るのも遊ぶのも、

 

とっても楽しかったですよ(´艸`*)

 

クリスマスな英単語カードを作ろう♪

 

タイトルで堂々ネタバレしています通り(笑

 

超簡単クラフト

 

英単語カードを作ります。

 

まずはこちらのダウンロードから。

 

f:id:anayabo:20191211011020j:plain

 

英語の先生方に向けた情報を発信されているTeachers-Place.com さんのサイトより、

 

クリスマス関連の単語シートをダウンロードさせて頂きました。ありがとうございます。

 

とってもかわいらしい絵ですねぇ(*´▽`*)♪ワクワク

 

この中の英単語としては、

 

娘自身聞いたことがあるもの、唱えてみたことあるもの、覚えているもの、意外と多いです。

 

ですが、

 

文字(スペル)からの入り方もあるよね、という思いもあり、

 

楽しく学べそうなこちらの単語カードで

 

クラフトしてみることに決めました(*^^*)

 

その、文字からの入り方、という意味では

 

オンライン英会話を受講させてゆく中で実証済み。

 

スペルは目に触れさせる機会はあって悪いものではない、と感じています(*^^*)↓

 

anayabo.hatenablog.com

 

さて、上記の単語シートをダウンロードしてからカラーコピーですが、

 

我が家は遊ぶときにペアで使いたかったので、2部コピーしています。

 

 用紙サイズはB5です。

 

100均の戦利品やらと並べてハイチーズ♪ 

f:id:anayabo:20191211012952j:plain

 

あれ?さっき330円って言ったくせに440円じゃん!

 

って数えてくださったそこのあなたさま!(≧◇≦)ノ

 

チッチッチッチ♪

 

のりは消費税8%時代から家で眠ってたやーつです(笑

 

少し表面固かったけど(;'∀')、なんとか使えました~ホッ。

 

手順

①シートを単語ごとに切って、切った厚紙に貼り付ける!

 

②厚紙の背面を、スタンプやマステやお絵かきでデコる!

 

以上!(超簡単)

 

f:id:anayabo:20191211014608j:plain


役割分担としては、

 

・シートと厚紙を切るのはアナママ担当。厚紙はA4なので大きめに使えます。

 

・娘っ子は厚紙にシートを貼り付ける。自分で選んだマステとスタンプでデコる。

 

・お絵かきは二人で分担しながら楽しんで何か描く(笑

 

そんな感じです(*^^*)♪

 

100均で娘っ子が選んだスタンプはアナ雪(Frozen)

 

あ。アナママももう!Frozenでうろたえなくなりましたよー(笑

 (詳しくはコチラ↓)

anayabo.hatenablog.com

 

で、このスタンプ!よーく見ると、最新のアナ雪2ではなさそうでしたが^^;

 

先日アナ雪2を映画館に観に行き、益々エルサへの憧れを募らせた娘は、

 

有無も言わさずこちらのスタンプをセレクト!

 

f:id:anayabo:20191211020814j:plain

三段のスタンプで、インクも必要ないし、複数重ねたままスタンプできる!

 

娘っ子も軽快に♪楽しそうにペタペタ押していましたよー(´艸`*)

 

ふたはちょいと汚れてますが、手も周りも汚すことはなかったです。

 

そして初めのうちは、、、

 

圧のかけ方でエルサが半分かすれてたりしましたが(;'∀')

 

徐々にその加減も覚え、最終的には、

 

「アナは弱めで、エルサは右強め、オラフは普通だねぇ」

 

とか職人技マスターしてました~(笑

 

はい、娘っ子、

 

スタンプ72個

 

集中して押してますからね~(´艸`*)

 

後はお絵かき。

 

アナママとしては神経衰弱やりたくて(笑

 

裏面はできるだけ同じ絵柄であってほしかったんです。

 

なので初めは「雪の結晶書いていこうよ」って促してたのですが、

 

娘っ子、すぐに飽きた(笑

 

スタンプで疲れた後に流れ作業のような雪の結晶描きとか・・(-_-;)

 

拷問だったみたいΣ(゚Д゚)

 

母、常識にとらわれてはいけないぞ!とすぐに改心!

 

「よし!ママも楽しい絵描いちゃお(*^^*)」

 

「好きなもの空いてるとこに描~こう♪」

 

と、サンタさん描いたりお花描いたりし始めると・・

 

娘のワクワクボルテージは急上昇(笑

 

娘も再びペンをとり、生き生きとオラフもどきを描いたり、ドレスを描いたり、

 

創作ストーリーを話しながらキラキラ笑って☆

 

次々オリジナルなデコを完成させてゆきました(´艸`*)

 

ホント、子供の独創性は大事にしないといけませんね。

 

合理性求めそうになるちょっとした瞬間に!

 

子供の素晴らしいワクワクは潜んでますからねぇ(*^^*)

 

アナママ自身も娘とふざけながら笑い合って、すごくすごく楽しい時間だったなぁ(*^^*)

 

クリスマスな英単語カード完成!

f:id:anayabo:20191211022825j:plain

 

やったぁ!できたぁ(*^^*)ノ

 

一緒に作ったから遊び始めるときのワクワクは親子で一緒!

 

早速、アナママ待望のw

 

神経衰弱やりましたよー(≧▽≦)ノ

 

娘も大喜びでカード並べながら、「これは自分の描いた絵だぁ」と嬉しそうにしてました。

 

ゲーム開始

なんだかめくるのワクワクする(≧▽≦)ノ

 

マステもしてるから厚紙の厚みも増し増しで、なかなか存在感あっていい触り心地なカード(笑

 

娘もそーーーっと、

 

「まずはママの描いた絵からめくろうかなぁ(´艸`*)」とかワクワク顔でこちらに尋ねてくる。

 

「ちょ、ちょっと待って。いったん、ここの絵のこと忘れてくれる?かな???( ;∀;)ノ」

 

とか、言われる意味がわからぬ娘^^;

 

めくった英単語を発した後、「ママのドレスのとこがsleighね」とか指さし確認しちゃってるしー(≧▽≦)ノ

 

だから、そこ忘れてもらえないかしら、、、(^▽^;)

 

非常にややこしいカオスな神経衰弱だが

 

それもまた楽し(笑

 

そして、娘っ子がただの勘だけで一発で

ペアを引き当てた瞬間!

 

二人で激しく雄たけびーーー!!!

 

ひゃぁぁぁぁぁぁ!!!(≧▽≦)ノ

 

もう、寒気(笑

 

さっきまで作業してた絵が目の前にペアで現れると

 

 

大っ興奮です!

 

 

とりあえずカードをどちらかがめくるたび、

 

「せーの!」

 

って二人で掛け声しあって、一緒に単語を発しました。

 

また、わざと試して、娘主導でも一発で文字見て言えるかタイミングをずらして発してみたり・・

 

共に遊びながら、絵を見て文字見て、デコ見て(OMG)

 

クリスマスな英単語で盛り上がりましたよー(≧▽≦)ノ

 

今回は神経衰弱で遊びましたが、

 

カードはペアであるので、パパもいる時にはカルタ式にしてもいいかな(*^^*)

 

これは単語の音だけ聞いて絵札をとることになるので、

 

またまた五感使って楽しめそうです♪

 

ということで今回は!

 

小さな子供ともキャッキャと楽しめる(*^^*)

 

クリスマス気分味わえるちょっとした親子クラフトご紹介しました~♪

 

決して目新しい内容ではありませんが(;'∀')

 

楽しいのでおススメです(≧▽≦)ノ

 

 本日も最後までお読みいただきありがとうございました(*^^*)

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村

【脱・英語中級者】学びなおし英語1000時間達成への道のりを計算してみた

f:id:anayabo:20191209034556j:plain

アナママが今年の2月末にオンライン英会話をはじめて現在9か月超

 

大人の学びなおし英会話という意味では、

 

このオンライン英会話こそ!もっとも長期政権を保てている(´艸`*)

 

持続的英会話勉強法

 

といえます(*^^*)

 

だって大学卒業後から数えたら・・

 

何度挫折を繰り返してきたことか!(>_<)ノ

 

育児中というなんとも忙しい日々の中、

 

いま、少なくとも9か月は続けてるって、

 

自分的には奇跡なんですよね(´艸`*)☆

 

ということで今日の記事では、

 

そんな9か月前にスタートした(と言っても過言ではない(>_<)ノ)

 

大人の学びなおし英会話、1000時間達成への道のりを!

 

ここまでどれくらい?そしてこれからどんなペースで?などなど、

 

なんとなく計算しつつ今後の目標に変えてみたいと思います(^^ゞ

 

なにげに年の瀬ですしね~(^▽^;)

 

 

オンライン英会話開始からの9か月

f:id:anayabo:20191209034816j:plain

 前述しましたとおり、これまでの数々の挫折経験も踏まえ( ノД`)シクシク…

 

はなから高すぎることは望まない!

 

とにかく

 

オンライン英会話をやめない!

 

ただそれだけをクリアな目標に(>_<)ノ

 

オンライン開始当初からここまで過ごしてきました。

 

とは言え、このオンライン英会話の魅力にとりつかれるにつれ、

 

あれもやってみたい、今これをとりいれたら面白いはず!

 

という事が直感的に浮かぶことも増え(´艸`*)

 

その芽はなるべく摘まぬようなんとか頑張ってみた9か月。

 

そう、動機は一つ!

 

自分にオンライン英会話をやめさせないために<(`^´)>キリッ

 

なので、なかなかのタイトスケジュールの中、

 

ネイティブさんと積極的に触れ合ったり、

 

ちょっと当時の自分には精神的にハードル高いチャレンジも織り交ぜたりしながら

 

モチベーションを保ってきたんだっけ。

 

ただ、今この記事を書いている現在、この時点までの

 

オンラインに付随する様々な学習は・・

 

 

やみくも感満載(>_<)ノ

 

 

そう断言できます(笑

 

個々の学習に持続性はなく、新しい興味にすぐ飛び移り、何か試すの繰り返し。

 

なぜなら(≧▽≦)ノ

 

「やっぱ英語楽し~!またオンライン頑張ろ♪♪♪」

 

そう思えたらラッキー♪ってことだけにフォーカスしてきて、

 

ムリを禁じ手にしてたから(´艸`*)

 

何度も言っちゃいますが、長くやってきてる社会人生活の中、

 

こんなに継続して英語を再勉強できてるのは初!!!Σ(゚Д゚)

 

言ったら心の中は日々、

 

自分的お祭り騒ぎなわけです(笑

 

きょ、きょうもまだ、続、い・て・る、、、Σ(゚Д゚)キセキ

 

感動~(´艸`*)☆

 

ってな感じで(笑

 

なので、今この時点までのアナママに対しては、

 

自分で学習法うんぬんにツッコミ入れるつもりは毛頭ないのだけど(;´∀`)ノ

 

まぁオンライン学習の習慣もついたといえばついたし、

 

そろそろ質的なところで学習法もアップデート目指したい!

 

そして

 

そう言えば、な「1000時間学習」という量的な部分も意識してみようかな

 

と考えるようになっての今ココなのであります(´▽`*)

 

まずは自分の立ち位置の確認から

f:id:anayabo:20191209035121j:plain

 はい、英語上達に向け、ブレイクスルーを感じられるポイントとしてよく言われる1000時間という学習時間。

 

そこの計算に入る前に、まずは自分の立ち位置から確認しておきたいと思います。

 

以下は、CEFR(ヨーロッパ言語共通参照枠)による6つのレベル分けです。

 

アナママの場合は遠い過去に受けたTOEICのスコアをちょっとあてはめてみます(〃ノωノ)

 

f:id:anayabo:20191207143641j:plain

 参照:国際ビジネスコミュニケーション協会

 

社会人になってからの、今から15年以上前?にフラッと一度受けたスコアなのであてになりませんが(^▽^;)

 

アナママの当時のスコアは(LとRのスコアを足して)

 

B2の底辺、785をちょい欠けくらい( ;∀;)ノ

 

このあたり、B1(TOEIC550~)とB2(TOEIC785~944)が「中級者」に該当すると言われているため、

 

アナママは紛れもない!

 

ど真ん中の中級者でっす(^▽^;)ノ

 

A1からC2レベルまでの詳細な区分け、「何ができるか」を示した熟達度は以下の通りです。

 

f:id:anayabo:20191207144851j:plain

A1 A2

f:id:anayabo:20191207144807j:plain

B1 B2

f:id:anayabo:20191207144608j:plain

C1 C2

参照:ブリティッシュ・カウンシルweb


 なるほどなるほど、ってこう読むとわたし、

 

 

全然今もB1かも、まだ(笑

 

 

とりあえず言えるのは、

 

こんな中途半端な中級者感を長年放置してきてのオンラインスタート、

 

そして今も、そのTHE・中級者レベルの範疇にゆらゆら漂っていることは、

 

間違いなさそうです!( ;∀;)

 

はい、立ち位置しっかり指さし確認できちゃいましたよ~(>_<)ノ

 

と、いうところで!

 

現在の自分的長期政権オンライン英会話を主軸とした、

 

大人の学びなおし英会話

 

英語中級者が挑む1000時間学習の旅!

 

振り返りつつカウントへ入っていきたいと思います。

 

(って、意識するのは今日からなんですけどね(´艸`*))

 

オンライン英会話を始めてからの勉強時間を計算してみた

f:id:anayabo:20191209035407j:plain

ということで、今年の2月末にオンライン英会話を始めてから9か月の学習時間

 

概算ですが出してみました。

 

後付けだから予想もつかない(´▽`)ノ

 

なんだか多めに期待しちゃいそ~(笑

 

確認です('◇')ゞ

 

なる早で達成していきたい目標は

 

1000時間!であります。

 

さてさて、どれくらいたまってるかなぁ(´艸`*)

 

 

電卓パチパチ(´艸`*)ワクワク♪

 

 

チャラ~ン♪

 

 

9か月累計ーーー!(>_<)ノ

 

 

ドロドロドロ~(ドラムロール♪)

 

 

しつこいなぁ(笑

 

 

そろそろぉ~|д゚)

 

 

ジャジャン!!!

 

 

ひゃくきゅうじゅう時間~!

 

 

え?Σ(゚Д゚)

 

 

そ、それだけ!?Σ(゚Д゚)

 

 

ファイナルアンサーですか???|д゚)

 

 

【190時間!!!】

 

 

以上!(-"-)ノ

 

 

「すくなっ!」

 

 

って思わず叫んじゃいましたよ~( ノД`)シクシク…

 

いや、なんか色々なところで読んできた記事ではですよ、

 

・1年で1000時間目指せたらいい感じ。

 

・年数かけるより密度濃くドカッと!

 

・3年超したらほとんど意味なし。

 

とかあったもので~、、、( ;∀;)ノ

 

このペースで行ったら1年で253時間・・

 

余裕で4年コースじゃん( ;∀;)ノ

 

意味なしコースに突入ではないですか!!!

 

そもそもなんとなく過ごしていくと、

 

このペースすら落としてしまうかもしれない、、、ってのが自分的定石。

 

これはアナママ危機感であります( ;∀;)ノ

 

とりあえず簡単な内訳

 

この謎の190時間、こんな場所で堂々ご披露するのもお恥ずかしい限りですが( ;∀;)ノ

 

まぁ、恥の大盤振る舞いでいってみちゃいます(笑

 

私のオンラインのプランが平日のみなのと、土日はなかなか勉強の時間もとれずということで、

 

この9か月のデータは、「ウィークデー縛り」です。

 

【内訳】

  • 25分のオンラインレッスン及びオンラインの予習復習(およそ160時間)
  • ネイティブレッスンやお出かけ、イングリッシュカフェ(およそ13時間)
  • 車でフレーズ聞き流し(およそ10時間)
  • 発音練習やKIDS英語イベント(およそ5時間)
  • NHKラジオ英会話・TED・DVD(およそ4時間)
  • その他数冊きまぐれで文法学習(およそ3時間)

 

概算なのと、実際よく思い出せなかったりもしますが(^▽^;)、

 

でもまぁ、リアルなとこでこんな感じだと思います( ;∀;)ノ

 

オンラインレッスンそのものと、それに伴う予習復習がもろメインで、

 

後はTHE・思いつきな取り組みが顕著な結果となっています(笑

 

数字、ひとけた続出ですもんね(〃ノωノ)

 

でもま、こうやって見てみると、最近モヤモヤしてたのが納得です。

 

ビビビと浮かぶやりたいことは増える一方なのに、

 

生活への組み込み方がわからず(>_<)

 

子育て重視にしたい気持ちとの折り合いもうまくつけられず、

 

結局不完全燃焼な勉強の仕方~。

 

・・あー、あれもっとやりたかったのに・・

 

でも今はムリ・・また後で、、、

 

結局忘れたー(>_<)ノ

 

って。

 

全然システム化されてないままだと

 

無情にも時間は過ぎ去ってゆくのですよねぇ(涙

 

ま、これまではこれでよし!十分!と敢えてしてきたもので、

 

テキトーに勉強を挟む感じに大きく悩んではいなかったんですけど、

 

そうは言ってもオンラインを続けるにつれ、

 

新しい好奇心はどんどん湧いてきてましたからねぇ(≧▽≦)ノ

 

もうちょっとこうしたい、は心の中で渦巻いてたかな(^▽^;)

 

質と量を見つめてシステム化

f:id:anayabo:20191209035949j:plain

うむ、とりあえず自分の190時間を確認しちゃったもので、まずは量的なところから整理です。

 

量の問題

 

1000時間ー190時間=810時間

 

残 810時間

 

この810時間の、なる早な調理の仕方。

 

平日メインで、一日にかけられる時間をうまいこと調整しながら

 

全体としてなる早の密度をもって消化していきたい!

 

ということで、いったん妄想です.。o○

 

現在平日平均で一日1時間ちょいしか勉強していないところを、

 

・平日は一日2.5時間にアップ!

 

・土日はあわせて1時間のお勉強をプラス!

 

って、これができると、今から1年4か月ほどで1000時間に達する計算に。

 

ここまでの9か月と合わせても、何とか3年は切れるのではないか、な希望も見えてきます(´艸`*)

 

自分一人で暮らしている生活ではないので、絶対できる!とも言えないけれど・・(^▽^;)

 

でもとりあえず希望的観測として・・

 

平日で言えばこれまでより1.5時間増えますが、ここからは意識的に時間を作って、

 

家事をしながらラジオ英会話やリスニングにあてたり、

 

隙間時間で何かしら英語に触れられたら理想的。

 

ここは私次第ですけど、生み出せなくはない1.5時間にも思えます。

 

土日あわせて1時間!ここもしかりで、

 

最悪リスニングだけでもいいと割り切れば、できなくはないはず、ですかねぇ。。。

 

あくまでとりあえずの妄想ではありますが(^▽^;)

 

質の問題

 

そのニッチな時間に何を組み込むか、ってところと、復習の仕方も工夫したいところ。

 

私の生活サイクル上、もたもた時間をかけながらの道のりになってしまうので(>_<)

 

せっかくインプットするなら効率的にいきたいものです。

 

少々記憶のメカニズムなども考慮して、せっかくインプットした知識がなるべく流れてゆかぬよう、

 

1ヶ月以内に数度学んだ知識を復習できるような、

 

無理に新しいことを増やしすぎない塩梅も意識したいなと思ったり。

 

またプラスアルファな平日1.5時間と土日計1時間のところでは、

 

ながらラジオ英会話やリスニング

瞬間英作文

多読

文法

イディオム

ディクテーション

ネイティブ個人レッスン

 

この辺を、ニッチな時間の中でも「英語の自動化」目指してやっていけたら・・

 

中級者英語からのブレイクスルー、

 

感じられるかもしれません!!!(≧▽≦)ノ

 

ん?突然出てきた「英語の自動化」って?

 

そう、なるべくシステマティックに少しでも効率的に英語を学びたい!

 

ということで色々調べていたらぶち当たったこの言葉。

 

 

英語の自動化

 

 

ご存じの方も多いかもしれませんが、アナママ同様、お初の方に向け書きます。

 

これは、第二言語習得研究の分野で使用される言葉のようで、

 

第二言語(ここでは英語)を習得するにあたっては、知識を「自動化」し、英語脳で対処していく事が必要、という理論です。

 

すなわち、そこここで学んだ知識を無意識的、自動的に、日本語に変換したりせずスピーディーに使えるようにすることを目指す。

 

具体的には3分野の自動化の訓練をすることになるようです。それは、

 

単語・文法・発音

 

単語を覚え、語順、発音法を学び、更に使えるようにする。

 

つまり、

 

単語を覚えるところから、日本語に変換せずそれこそ絵やイメージで覚えた方がよく、

 

日本語に変換せぬよう返り読みをしない多読の訓練

 

またディクテーションによりそのままの発音を身につける。

 

この辺の訓練を積んで、自動化に向けたスピード感をそれぞれの分野で出せると、

 

結果、英語脳へと近づけるというわけなのです。

 

(これは素人の説明なので、詳しくは「英語の自動化」で調べてみてくださいね)

 

なので、できるだけこれを念頭に置いて、

 

多読

リスニング&ディクテーション

単語の増強

 

のインプットと共に、

 

オンラインや対面での発話

 

でアウトプット。

 

スピード感つけて自動化に向かえたら、きっと理想ですよねぇ^ ^

 

って、妄想してる今が一番楽しい件(´艸`*)w

 

 2021年4月には・・

f:id:anayabo:20191209040200j:plain

ちょうど今から1年4か月後。

 

学習時間も計1000時間に到達し、

 

脱・英語中級者のC1レベルに足を踏み入れていたら嬉しいですねぇ(夢

f:id:anayabo:20191207144608j:plain

 

言葉を探しているという印象を与えず、流暢に、

 

とか

 

複雑な話題について明確で、しっかりとした構成の詳細な文章を作ることができる。

 

とか、、、

 

できるようになりたいものです(´艸`*)

 

とにかく時間の使い方に翻弄されて、英語以外でやりたいこともどう組み込んだらいいのかパンク状態、お手上げな日々ですが(^▽^;)ノ

 

1000時間到達後のブレイクスルー、今は本気で身体中で感じてみたい!

 

ま、子供もいるので無理は禁物ですけど(^▽^;)

 

特にわたくし、

 

スタートダッシュかけすぎてつまずくタイプなので( ;∀;)ノ

 

追い込みすぎずにチャレンジしていけたらいいなと思います(^▽^;)

 

↑アナママのメイン学習コンテンツ!kiminiオンライン英会話10日間無料体験やってます♪

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました(*^^*)

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村

【はじめての英語絵本購入】ディズニープリンセスはやっぱり鉄板でした(´艸`*)

f:id:anayabo:20191204233801j:plain

 

現在4歳のわが娘に、この度はじめての英語絵本を購入してみました!

 

そうです、いつもオンライン英会話の体験談ででてくる娘っ子、

 

英語に興味あり&読書が大大だ~いすき(*^^*)

 

って、これまで「英語絵本」ってワードが全く浮かんでこなかったのが不思議なくらいでしたが( ;∀;)ノ

 

ココ、わたくし完全盲点でした~(>_<)ノ

 

心のどこかでまだ早い?と思ってたのかな、

 

これまで検討すらしたこともなかったんですよね。

 

しかし、与えてみると、

 

娘っ子の反応は上々!

 

どころか、

 

むしろ大喜びだった件!!!

 

それ見て親も

 

感動したーーー!!!(´▽`*)ノ

 

って言うお話を今回は書いてみます☆

 

  

英語絵本を購入したきっかけ

 

それはもう、このお方の記事なくして語れません!!!

 

日々どの記事も深く素晴らしく(涙

 

毎日思わずPCの前で拍手!(ホント!

 

参考にさせて頂くことばかりなjukupapaさんのブログから、

 

コチラの記事がきっかけとなりました。(記事の拝借失礼致します<m(__)m>)

 

jukupapa.hatenablog.com

 

jukupapaさんのお嬢様も我が娘と同じく4歳でいらっしゃるとのことで、余計にシンパシーも湧きやすいのですが(*^^*)

 

すでに親子さんで英語絵本を1年で200冊も読み終えているなんて!

 

すごすぎることですよね!!!(゚Д゚;)

 

先程も書いたようにアナママ的には、英語絵本なるものを取り入れること自体思い浮かべた事もなかったもので、

 

単純にjukupapaさんの記事が面白くて読み進めていくうちに、、、

 

英語絵本、しかもプリンセスの絵本か~(´▽`*)

 

娘っ子にも読んであげてみたいなぁ(*^^*)♪

 

ってなっちゃったわけなんです(笑

 

この年齢の子にどこまで理解できるのか、本の選び方、レベル、1ページの文字数などに至るまで、

 

jukupapaさんの記事につぶさに書いてありますので、

 

詳しくは是非ともそちらをご覧になってみてください♪

 

2冊の英語絵本を購入しました!

 

アナママが娘っ子への初めての英語絵本としてプレゼントしたのはこちらの2冊です。

 

正直、どれもこれも可愛くて欲しくなり(汗、母、なかなかポチれず、すごくすごく迷いました。

 

f:id:anayabo:20191204233137j:plain

 

①左、What Is a Princess? 

②右、Good-Night, Princess!

 

どちらの絵本も何人かのプリンセスが登場しますが、

 

そもそも絵本を選ぶにあたり、我が家にとって最も欠かせないキャラクターはというと、

 

ベル!

 

でした。

 

というのも、娘はとにかく本が大好きで(*^^*)

 

放っておくと2時間近く一人読書に耽っていたりします(´艸`*)

 

そして娘っ子の周りには、積み上げられた本の数々。

 

その静かな空間はまさにサンクチュアリ(´▽`*)☆

 

親バカアナママには、娘っ子のその姿が

 

ベルにしか見えず(´艸`*)w

 

「娘っ子はホント、ベルみたいねぇ(*^^*)」

 

って声掛けしているうちに、

 

娘っ子も、自分と同じく本が好きなベルに

 

親しみを感じてきてたみたいなんですよね(*^^*)

 

というわけで、プリンセスの英語絵本の中でも、ベルが登場してくれてそうなものをピックアップして購入しました。 

 

本の中身を少しご紹介

 

 まずは左の絵本からです。

 

① What Is a Princess? 

 (価格はamazonで600円)

 

「プリンセスってどういう人のことを言うの?」という各ページの問いに対して、

 

何人かのプリンセスを例にしながら、簡単に答えをだしてくれる絵本です(*^^*)

 

登場プリンセスは以下の5人。

 

  • 白雪姫
  • ベル
  • ジャスミン
  • アリエル
  • オーロラ姫

 

本の紙質もさわりごこちが良く、何より絵が綺麗で可愛い(´艸`*)

 

5人のお姫様に会えるというだけでもテンションあがります♪

 

f:id:anayabo:20191204233223j:plain

 

文章も短く、子供に読み聞かせてる間に飽きられる心配もなさそう(´艸`*)

 

見開き4ページを一人のプリンセスが担当しているので(^^ゞ

 

ページ数も20ページほど。

 

あっという間に読み終わります。しっかり達成感も得られます(´▽`*)

 

というのもこの本は、

 

STEP INTO READING というレベル分けされてあるシリーズ のSTEP1。

 

幼稚園児レベルということなので、英語絵本の読み聞かせのスタートにはちょうどよさそうですね。

 

因みに一番上のSTEP5は、小学校2年生から4年生くらいを対象となっていました。

 

それもこれも詳しくはjukupapaさんの記事にありますのでそちらでdeepにご確認くださいませ(*^^*)

 

そして最後のページには!

 

f:id:anayabo:20191204233235j:plain

 

キラキラのステッカーが!!!(´艸`*)

 

あります♪

 

何やらこのシリーズにはステッカーもついているらしい、という情報は拝読しておりましたゆえ、

 

はじめての英語絵本では、STEP INTO READINGのシリーズは絶対含めるぞ!

 

と、母最初から心に決めていました(*^^*)

 

う~ん、やっぱりかわいぃぃぃ(´▽`*)ノ

 

キラキラものは女子のツボ(笑、4歳の娘ももっちろん!

 

大喜びでした。

 

 

つづいて、右側の絵本もちらりとご紹介です↓

 

f:id:anayabo:20191204233137j:plain

 

② Good-Night, Princess!

 (価格はamazonで597円

 

これはもうアナママのジャケ買いセレクトです。

 

あぁぁ、もうみんな可愛いなぁ(´艸`*)☆

 

こちらは7人のプリンセスたちが毎晩寝る前にする儀式を見せてくれる絵本♪

 

これはもう表紙から、鉄板すぎる予感ありありです!

 

だって、娘っ子の心の友、ベル様がベッドの上でしっかり読書をしてくれているじゃない(´艸`*)

 

 

登場プリンセスは以下の7人。

 

  • ベル
  • 白雪姫
  • ラプンツェル
  • アリエル
  • ティアナ
  • シンデレラ
  • オーロラ姫

 

おーーー、こんなにたくさんのプリンセスたちの暮らしをチラリと見られるなんて、

 

ページをめくるのが親子そろって楽しみすぎました♪

 

こちらは先程の本に比べると、

 

紙質がよりしっかりしていて艶やか!

 

なのでさらに絵がビビッドに美しく、

 

プリンセスへの憧れが増し増しになります(´艸`*)

 

f:id:anayabo:20191204233210j:plain

 

そしてわかりますかねぇ、右の方、実は仕掛け絵本の要素もあるんですよ。

 

台の上のろうそくの所が立体的になっていて、

 

パタッと紙を左に倒すと灯りを消すことができます(´▽`*)

 

娘っ子、アナママがこのページを読み終わると灯りを消して(パタッ!)

 

ベルのおねんねへと誘っていました(笑

 

各ページにこのパタッ!の仕掛けはあるので、子供には絶対嬉しい要素だと思います☆

 

その他、

 

白雪姫はお友達にお休みのキスをしたり、

 

ラプンツェルは自慢の長い髪をとかしたり、

 

アリエルは貝殻の中で寝る準備をしたり、

 

ティアナはベッドで音楽を聴く。

 

シンデレラは寝る前のミルクとお菓子をつまんだり、

 

オーロラ姫はゴージャスにバブルバスに浸かったり・・

 

って(´艸`*)

 

綺麗な絵をうっとり見ながら、自分と重ねたり想像したりして、相当楽しめます!!!

 

肝心の英文の方ですが、見開き2ページに一文です。

 

単語数も一文につき多くても15単語程度。

 

先程のレベル別シリーズよりは多少難しい英文ですが、

 

単語自体は娘にわかるものも多く、絵を見て語りかけながらでしたら何の問題もありませんでした。

 

何より娘っ子本人が寝る前に読んであげられるので、子供自身も想像しやすいというか、

 

何とも興味深い表情で聞き見入っていましたよ(*^^*)

 

4歳娘に実際に読み聞かせしてみたレポ

f:id:anayabo:20191205174604j:plain

 

ということでこの2冊の英語絵本を、4歳の娘に読み聞かせしてみたレポです。

 

正直何をどうするのがベストかわかりませんが( ;∀;)

 

我が家流を感覚的に、

 

お互い楽しめるようにファーストでやってみました(笑

 

とりあえず一回目はページごとに、

 

アナママが英語と日本語を使って読んでみました。

 

初めに1ページ目の英文をゆっくり読み、聞かせた。

 

次に娘っ子のわからなそうな単語だけ日本語にしながら基本英語で読み

 

続いてお話しするように日本語のみで意味を伝えてみた。

 

その時は共に絵を楽しみながらあくまでキャッキャと会話をして。

 

ベルが床に本を積み上げている様子に同じだね、と笑ったり。

 

娘も前のめりで生き生きした目で絵本を追ってたなぁ。

 

そこからもう一度英文を読み聞かせ、わかるか確認。

 

最後に「一緒にやってみよっか?」と、

 

アナママにリピートさせながら共に音読。

 

これを各ページ繰り返していった感じです(´艸`*)

 

反応としては、何の違和感もなくついてきました(*^^*)ノ

 

娘は私とともに物語の背景を想像して楽しむのが好きなので、

 

絵を見ながら親子で会話してる瞬間が一番嬉しそうでした。

 

同時に、そこにつられて本自体にもどんどん愛着をもっていく過程が見えるので、

 

英語への誘導は実はかなり楽(笑

 

音読も、アナママが自分の勉強としてしょっちゅう何かしらつぶやいてるのを見ているせいか、(ママにやたら憧れてくれる時期もあいまって)

 

よりちゃんと追いかけようと(笑、喜んでリピートしてきてくれました。

 

そして仕掛け絵本の部分も子供にはたまらないようで、

 

そこをめくるのを楽しみに、

 

「もう一回ママ、英語言ってくれる?」と、

 

母に音読させ言い終えたらめくってニンマリしたり(笑

 

言い終わるや否やめくっているので、文章の終わりも理解しているようですね(^.^)

 

これは聞いててくれた証拠です(´艸`*)

 

かなり積極的に楽しんでくれてる印象でした(´艸`*)

 

はじめて英語絵本を購入してみて

f:id:anayabo:20191205174926j:plain

 

なんでこんな素敵な世界、早く手を出さなかったのかしら(>_<)ノ

 

そんな感想でいっぱいです。。。

 

そりゃあまり難しすぎるものはまた意味合い違いますが、

 

英語だからムリだろう、とか

 

まだ早い、とか

 

そういった固定観念は捨てていいんじゃないかな、と思いました。

 

感じたのは、言語は違っても本は本なんだな、という単純な気づき。

 

心を豊かにしてくれるし、楽しみ方を日本語の時と同じ感じでナビゲートしてあげさえすれば、

 

子供にはすーーーっと入っていくんだな、と(*^^*)

 

さすがにその辺に買い与えてボンって置いておくのは厳しいと思うので、

 

一緒に楽しく味わいながら読んであげたらいいんですかね(*^^*)

 

さて今後。

 

お子さんお子さんのタイプによると思いますが、

 

うちの子はリピートで味わうタイプなので(´艸`*)

 

我が家は少しこの2冊を味わい尽くしてから、

 

また徐々に増やしていってあげたいな、と思いました(*^^*)

 

そのうち娘自身で

 

一人音読しだす日がくるのかなぁ(*´▽`*)ノ

 

はぁ、楽しみ(´艸`*)

 

って、書いてるうちに、、、

 

アナママも洋書が欲しくなってきてしまった昼下がり(^▽^;)

 

娘とそっくりです(笑

 

いや、逆か(^▽^;)、、、

 

最後に、

 

改めましてjukupapaさん、素晴らしい記事をありがとうございました!

 

jukupapa.hatenablog.com

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました(*^^*)

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村

<子供オンライン英会話>kimini10日間無料体験レビュー8日目

f:id:anayabo:20191201043649j:plain

 

4歳娘のオンライン英会話無料体験8日目

 

今年の夏休み、4歳の我が娘がkiminiオンライン英会話10日間無料体験を受けました。

 

受講しているのは「小学生コース1」(これが一番下のレベルのコースです)

 

今回は、その無料体験8日目の時の模様をお届けします♪

 

初回の模様から前回7日目までの経過はコチラ↓

 

anayabo.hatenablog.com

anayabo.hatenablog.com

anayabo.hatenablog.com

anayabo.hatenablog.com 

anayabo.hatenablog.com

anayabo.hatenablog.com

anayabo.hatenablog.com

  

ということで、8日目の今回は???

 

L.8 11から20の数字

 

What number is this?

 

の質問に対し、スライドに書かれた11から20までの数字を見ながら、その都度英語で答えるレッスン。

 

とりあえず、娘っ子的には数字のカウント自体は一人でできていたので、予習という予習はしていない。

 

ただ、

 

What number is this?

 

のセンテンスだけはアナママにリピートして唱えさせてはおきました。

 

で、今回の先生ですが、

 

アナママのレギュラーティーチャーを娘っ子は選択。

 

というのも前回のレッスンでは娘っ子、なかなか相性よさそな先生と運命の出会いを果たしたか!?な流れだったため、

 

その先生を再度リピートしてみたかったのですが、

 

残念ながらその先生、

 

こちらの希望の時間に予約がとれず(>_<)ノ

 

しかし合わせてムリして遅めの時間にすると、

 

子供はぐったりしてしまうケースも体験したため、

 

時間的都合優先で別の先生の予約をした次第。

 

ただ今回娘っ子が選択したアナママのレギュラーティーチャー、

 

自分のレギュラーティーチャーとしては大信頼でパーフェクトな先生ですが、

 

娘にとっては少しお勉強要素が多めに進むティーチャーかな、な印象( ;∀;)

 

実際、少々不安要素もありましたが、

 

今回はレッスンの内容的に問題なさそうな回だったので

 

そのまま娘の希望にそってみることにしました(^^ゞ

 

何より、子供が日替わりで先生選んでること自体を楽しんでるし、

 

そこも含めてオンライン英会話をやってみたいモチベーションとなるならそれでよし!と、

 

実益を求めそうになる自分をそっとぐっと戒めたんだっけ(>_<)ノ

 

いざ入室!

f:id:anayabo:20191104043547j:plain
 

冒頭は簡単なご挨拶兼スモールトークから。

 

ここまでレッスンを受講してくるとこの出だしのパターン、

 

先生によって結構違うなぁと気づかされますね。

 

逆に大人編ではどの先生のパターンもほぼ同じだな、としか思えないのですが、

 

対、何も理解できないところから始まる子供に対してのもの、

 

とりわけ幼すぎる4歳児など低年齢な子供に対するものでは、

 

先生のバランスのいい問いかけ具合、引き取り具合、

 

察しつつのテクニックがためされるのかなと感じるようになってきました。

 

さてこの日の私のレギュラーティーチャーは、娘とのレッスンすでに数回目。

 

とても優しく、包みこむような声掛けを画面に現れるなりしてくれる方。

 

言うなれば、道でふと出会ったお友達のお母さんなどが、

 

親しみこめて短い言葉を連ねつつ、優しく明るく声掛けしてくれる感じ(*^^*)

 

すごく傍から眺める母のキモチとしてはいい感じなのです。

 

ありがとう、娘を温かく受け入れてくれて・・

 

って感謝の気持ちでほわーっとする程温かな気持ちは広がるのです。

 

が、、、(^▽^;)

 

娘には伝わっていないのです、、、;つД`)

 

次々だしてくれる温かな声掛けが、、、

 

細かに降り注ぐ謎の呪文でしかないのです、、、(ノД`)・゜・。

 

なので、無表情で固まる娘をリラックスさせようと更に声かけをしてくださる、短く慈愛溢れるそのお言葉も・・

 

言葉は悪いですが、

 

さらに娘を窮地に追い込むお言葉に、、、(>_<)ノ

 

なってしまうんですねぇ、、、申し訳ないながら( ノД`)シクシク…

 

なので今の娘レベルの段階では、

 

出だしは早めのお引き取りからの(すみません)、

 

greetingにさっと進んでもらって波にのせてもらえる方が助かるかな。

 

と改めて思いました。

 

進んだトーク、声掛けは、後にレッスン重ねた後、そこまでで出てきた表現を応用してだしてもらうのでもいいですしねぇ。

 

そんなわけで、

 

娘っ子的には緊張の面持ちのままでしたがそのまま時は過ぎ(汗

 

いつものgrettingやりとりへなんとか入りましたよー

 

ここで気持ちを立て直しだ!(^▽^;)

 

Greeting

  先生(生徒)

  1. Good mornig!(Good mornig!)
  2. Good afternoon!(Good afternoon!)
  3. Good evenning!(Good evenning!)
  4. Good night!(Good night!)
  5. What’s your name?(My name is・・・)
  6. Nice to meet you!(Nice to meet you, too.)
  7. How are you?(I'm fine, thank you.)
  8. Thank you!(You're welcome.)
  9. I'm sorry.(It's OK.)
  10. Good bye!(See you!)


ホッ。

 

娘の声にハリもでてきたところで(笑

 

いざ数字のレッスンへと進みます!

 

とりあえずこの辺の数字は普段から言えるようにしてあった為、目立った問題はなさそう。


が、一つ。

 

順番にカウントしていけばスラスラ口から出る数字も、

 

突然「13」と「15」などの文字が目の前にでると、

 

娘は一瞬戸惑う模様(・∀・)

 

これまでも親子でのやりとりの中で、

 

11以上の数字を単体で不意に尋ねると、考えあぐねるシーンがあった。


そこでわかりやすいところで、

 

『16は6があるからシックスティーンだよー、17は7があるからセブンティーンだよー』

 

などと教えて本人も『そっかぁ』と理解していたのだが、

 

イレギュラーに感じられる(13と15)の2つだけは、

 

娘っ子には少々難しくなってしまうようで、

 

少々入れ違ったりしながら学んでいたんですよねぇ。

 

まさにその辺の戸惑いがこのレッスンの中ででていました(^▽^;)

 

とは言え、戸惑うのもほんの一瞬、

 

自分でなんとか切り抜けていたし、


スイスイと進んでまさかのこのレッスン、

 

すぐに終わってしまったんですよね( ̄▽ ̄)ノ

 

想定外、、、

 

そう、おそろしく時間が余ったΣ(゚Д゚)

 

そこでティーチャー、

 

『早く答えられたから時間が余っちゃったねー。次のレッスンに行ってもいいかな?(*^^*)』

 

と娘っ子に問いかけてる。

 

そこで娘っ子は間髪入れず!!!大きな声で!

 

「OKーー!」

 

とΣ(゚Д゚)

 

先生も負けずに元気な声で!

 

「オーラーイ!」

 

と(゜゜)~

 

え、、、よしゅう、してないんですけど、、、Σ(゚Д゚)

 

娘っ子、絶対意味わかってないで返事したと思う(>_<)ノ

 

前回出会った先生に、大きな声でイエスやOKを言おう!と促されていたことをまじめに遂行した模様。

 

絶対それ。

 

だって、すごくすごくいいお返事でしたもの~(笑

 

でもま、今更母がおじゃましてもややこしいし、

 

先生にお任せしてゆだねてみるか、と、

 

母は焼きそばを作りながら聞き耳を立てていたんだよねぇ(^▽^;)

 

突然始まったL.9!

f:id:anayabo:20191020042120j:plain


L9. 数字の質問に答えよう

 

この回は、センテンスになってゆく模様です。

 

Is this number (one) ?
Yes, it is.
No, it isn't. It's (five).


途中ちょろちょろスライドを背後から覗きに行くアナママ|д゚)

 

ひぇー、Noの時には訂正するパターンまであるわー!

 

震えた(゚Д゚;)


連日4歳児が英語で、

 

しかも新しいことばかり詰め込まれて、

 

果たしてパンクしないのだろうか、、、


親としてもそろそろ不安になってきた頃。


しかも、

 

このレッスンの予習は全くしていない( ;∀;)


幼い子供にオンラインをさせるにあたり、

 

親との予習がいかに大切か、感じてる(>_<)ノ

 

少し答えを知っているという自信から、

 

難しくてもアウトプットにチャレンジできてるんだものね?

 

だったよね?( ;∀;)


あーた、今日は未知の世界だよ~(>_<)ノ

 

OKしちゃったじゃんねぇ、、、(^▽^;)

 

難所は早めに訪れた

 

とりあえず先生の言葉、例文を繰り返すところから始まった。

 

Is this number (one) ?
Yes, it is.
No, it isn't. It's (five).

 

ここは娘っ子、それっぽくリピートしているかに見えた。が、

 

とても不安げである。

 

ん?よく聞いてると、言えてない!?ちょっとごまかし感ある感じでリピートしてるかも、、、

 

そこからさらに、上の例文を使ってのやりとりへ進んだ!

 

数字のスライドが出て先生に尋ねられる。

 

「Is this number (one) ?」

 

それに対し、合っていれば

「Yes, it is.」

 

違っていれば
「No, it isn't. It's (five).」

 

などと答えるのがミッション。

 

しかしいざ質問を投げかけられると・・

 

it is と it isn't の音が流暢に言われるとうまく聞き取れてなかったようで、

 

答えたくても自分でも音として出すことがままならない。


見ていると、音にして言う事自体が難しそうな口周りをしており必死に口を一生懸命動かしていた。


遠目からアナママご介入|д゚)、

 

「イーーーットゥ イーーーズ!」と小声口パクで信号を送ったが、

 

娘はパニックでうまく言えないー(ノД`)・゜・。


予定調和が崩れだすと、少し心を許し始めた先生に対しても、

 

THE 外国人にしか見えなくなってきてしまっている娘の心情がみてとれる。


不安そうな顔であちらも信号を送り始めてきた。

 

危険すぎる涙目、、、( ;∀;)


とりあえず今回は隣に駆け寄り、手を握りにいった。

 

「ママ、おててはなさないでね。。。」

 

って、娘っ子小さな声で言った。うん、と。


そこからアナママとしてはあえて介入はしなかったけれど、

 

もはやうまくリピートもできてなかったなぁ。


ここは母が、

 

つぎのレッスンに進むのは止めてあげるべきだった

 

と反省。

 

予習なしは地獄すぎましたね~( ;∀;)ノ


で、中途半端なとこでタイムアーップ!

 

無料期間8日目のレッスン終了

f:id:anayabo:20191020035836j:plain


今回はじめて、娘はなんだか悲しそうな顔でレッスンを終えた。

 

その後、頑張った娘を慰め、母のミスを認め、伝え、

 

改めL9について親子で予習スライドを確認&教える。

 

このレッスン後の悲しそうな顔は、きっと娘なりに悔しかったんだと思う。

 

なので、すぐにL9はいったい何をやっていたのか、先生はなんて言ってたのか、

 

本人が知りたがったんですよね。


教えてあげると、うまく言えなかったところ、すぐにできるようになった。

 

笑顔復活(笑


しかし!

 

アナママ、この予習でオソロシーことを発見してしまうのだ!

 

スライドを進めてゆくと・・

 

最後の方に・・

 

足し算と引き算が、、、

 

あるんですけどーーーーΣ(゚Д゚)


娘、まだ4歳。

 

お遊び程度に少ない数の足し算引き算はできるけれど、


「えっと、お豆が2個だから・・」とか、

 

あくまで指をお豆に置き換えて、ゆーっくり足し算引き算するレベル(笑

 

成功すれば御の字レベルですよ、って、

 

大体これ、日本語でのレベルの話ですからねー。

 

まぁでも、お豆方式でも数えられたら英語に変換できるか、、、と考える。


しかし!

 

そのスライドラストで見つけてしまった数式はなんと!

 

15-9=

 

ひえーーーーー ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3


二桁とか!!!

 

ぜったいムリ!(>_<)ノ


娘のお手手ではたりましぇーーーん(泣


小学3年生からのコース、

 

L.9にして、なかなかの実力を発揮し始めましたよ!

 

ってことで、恐る恐る更につぎのレッスンを確認|д゚)

 

してみたくなるのが人情ですよね( ;∀;)ノ

 

すると・・・

 


ぎぇぇぇーーー!!!Σ(゚Д゚)

 

 

なんと!

 

 

英語でかけ算

 

 

とか、、、でてきてるじゃないですかぁ!!!

 

うちの子4歳( ;∀;)ノ

 

What should I do???

 

ここから母、悩むことになるのです~、、、( ;∀;)

 

ってとこで無料体験は残り2回!

 

さてどする!?

 

次回の体験へ続きます・・( ;∀;)ノ

 

(この無料体験レポは2019年7月に受けた時のお話です)

 

↑アナママと娘の!?メイン学習コンテンツ!kiminiオンライン英会話10日間無料体験おススメです♪

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました(*^^*)

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村

『発音』を習うときに知っておきたい英語表現いろいろ

英語を学習してること自体が前向き!(笑、そして更にもっと深く学ぶため、

 

先生に詳しく質問していきたい!!!

 

この熱くもささやかな欲望を、

 

あなたは自分自身にすぐに叶えてあげられてますか???(^▽^;)ノ

 

 

先生に質問したい!けど最低限の準備は必要

f:id:anayabo:20191128215942j:plain

 オンライン英会話に限らず英会話を勉強していると、

 

「あ!今この文法の部分について先生に聞きたい!」

 

んだけど~、、、

 

うーん、品詞の英単語が出てこない~・・(>_<)

 

から言いようがない( ;∀;)ノ

 

断念(ノД`)・゜・。

 

とか、

 

「品詞は奇跡的に出た!

 

けれど~・・

 

言い回しがわからない・・(>_<)

 

から言いようがない( ;∀;)ノ

 

やっぱり断念(ノД`)・゜・。

 

みたいな瞬間、味わったことのある方は少なくないと思います(^▽^;)

 

少なくともアナママはsometimes!

 

いえいえso often!?な感じで味わいまくってるわけですが、、、( ;∀;)ノ

 

そんな断念シリーズは幾多あれど(泣

 

 

一分野だけ!!!

 

 

自分でせこせこ調べ上げたわけでもないのに(笑

 

この数か月で自然に身に着けさせてもらえてたものがあります(´艸`*)

 

それは!!!

 

 

発音分野に関する英語!

 

 

しかも

 

 

オンライン英会話を受けてただけで~(´艸`*)

 

 

以前もちょっと書きましたが、アナママの受講しているkiminiオンライン英会話には

 

発音コースなるものがありまして、

 

そのレッスンを受講してゆく中で、

 

発音に関して説明する用語がたくさん出てきます。

 

実際、受講前中後に自然にスライドで眺めていたり、

f:id:anayabo:20191128200940j:plain

参照:kimini


先生にレッスン内で説明していただいているうちに、

 

なんとなーく頭にしみ込んでいたみたい(*^^*)

 

そのお陰様で(ここで使えるとは思いもしませんでしたが(^▽^;))

 

先日の記事、ノープランからのマンツーマンレッスン受講時、

 

ネイティブ先生と英語で発音談義をする際も、↓

 

anayabo.hatenablog.com

 

まごまごせずに自分も話せたし、先生の説明もスムーズに理解できました(人''▽`)☆

 

そう!この、

 

オンライン受けてたことで身に着けた知識を駆使したことによってです。

 

 

ということで今回は、

 

自分の復習も兼ねまして、

 

 

『発音』を習うときに知っておきたい英語表現いろいろ

 

 

を書いてみたいと思います(*´▽`*)♪

 

音の説明に関する単語

超基本単語のみです。

voiced sound  有声音

unvoiced sound  無声音

nasal sound   鼻音

explosive sound 破裂音

vowel 母音

consonant 子音

 

この辺は単語自体で覚えてなくても、

 

なんとなくニュアンスでわかりそうなところですかね。

 

相手に言われたら想像できるけど、自分が咄嗟に使えるか、というと少し危険(汗汗

 

オンラインの発音コース開始当初はそんなレベルでしたが、、、

 

何度も目に耳にしてると自然に入ってくるようになりました。

 

人に習うことでこそ、会話があってこそ、

 

身体に染みます。。。ジワジワ

 

口周りの部位

 

なんかすごい字面↑です(笑

 

tongue  舌  

tip of one's tongue 舌先

teeth 歯

upper teeth  上の歯

lower teeth 下の歯

behind the upper teeth  上の歯の裏

upper lip 上唇

lower lip 下唇

roof of one's mouth  うわあご

vocal cords 声帯

voice box   喉頭

 

◆先日のネイティブ先生との話の中でも、

 

tip of one's tongue 舌先

 

非常によく出てきました!

 

roof of one's mouth  うわあご

 

にタッチさせてねー、とかとか。⇓

 

そう、l-sound なんてまさにこれ使って説明受ける典型ですね(*^^*)

 

 

◆そして『上の 下の』歯、唇、または口の中のポジションを伝えるときに使えます。

 

upper (middle) lower

 

『下の・・』なんてちゃんと覚えてない頃はアナママ、

 

under!?( ;∀;)ノなんて咄嗟に焦って言っちゃってた気がする、、、

 

舌のポジション、下の方って言いたかったのに、、、underじゃ「何の下???」って話ですよね(汗

 

さりげなくコワイですΣ(゚Д゚)

 

イミフですΣ(゚Д゚)

 

こういった簡単そうに思えるものこそ!

 

使いまくることで定着させないといけませんね(^▽^;)

 

その点オンラインレッスン受けてると、最初は間違えたとしても、

 

反復で使う機会があるから!!!

 

自然に染みてくるというわけです(*^^*)ジワワーン

 

さて続いては???

 

発音学習時によく使われる動詞

 

今挙げた、口の中の部位と共に使う動作、動詞いってみます♪

 

keep one's lips together

 上下の唇をつけて

 

open one's lips

 唇を開いて

 

spread one's lips

 唇を横にひいて

 

rouud one's lips

 唇を丸くして

 

have one's lips pursed

 おちょぼ口にして

 

keep one's tongue low

 舌を下でキープ

 

blow a  puff of air

 空気をひと吹き

 

feel the viblation

 響きを感じて(声帯に、など)

 

bump

 軽くぶつける(歯の裏に、など)

 

exhale

 吐き出す

 

elevate 

上にあげる(舌を上に移動など)

 

blow airの動作に関しては、息の吹き出し方、強弱さまざま表現して先生は伝えてくれます。

 

共に使われる副詞として

 

gently 優しく静かに

softly やわらかに

suddeny (破裂音の時など)急に

sharply 鋭く

 

などがありました。

 

◆また口の開け方に関しては、

 

slightly わずかに

widely 大きく

 

なども先生使ってましたねー。(先日のネイティブ先生も含む)

 

こう見ると、

 

全部単語自体は平易ですよね(^▽^;)

 

そう、言われればわかる(笑

 

でも行きたいのはその先!使いこなすところを目指したいものです( ;∀;)ノ

 

その他

 

オンラインレッスン時に指示として毎回でてきた、ミッションや単語、動作をいくつか。

tongue twister 早口言葉

stress ストレス

intonation イントネーション

rising あげて(読むところ)

falling さげて(読むところ)

 

◆最後の rising falling に関しては、一つの文章の中で強調する単語、力を抜くべき単語を指示される時にでてきます。

 

↑これはなかなか難しいミッションなのですが、

 

もっと基本的なところで、

 

当たり前ながら不意にやっちゃう間違い(>_<)ノ

 

Yes,Noで答えられる疑問文は文末を上げ調子で読む(rising)、

 

それ以外は下げ調子で読む(falling)

 

ってやつを、

 

発音コース受けてない日でも、ふいに勢いで何でもrisingにすると、、、

 

先生にすぐさま指摘されますΣ(゚Д゚)

 

falliーーーng!!!Σ(゚Д゚)(ありがたやー

 

ってね( ;∀;)

 

こういう細かいとこ、

 

同じく母国語でないフィリピン先生の方がすぐに言ってくれますねぇ。

 

対面のネイティブ先生は、

 

本国アメリカで暮らしていれば周りは多国籍の英語話者ばかりなため、

 

正直、発音含め、そんなに気にしてないよ、って感じでした。

 

「実際、同音異義語もたくさんあるからはて?って瞬間もあるけれど、

 

だいたい文脈で理解すること多いから、文法だってめちゃくちゃでいいんだよ

 

そんな毎日だよ」と、

 

究極の悲しい正しいことを(>_<)ノ

 

目の前で笑いながら言ってくれちゃいましたよー(≧▽≦)ガハハー

 

ま、私自身、発音にこだわりたい動機は不純だと心からわかってます( ;∀;)

 

単純にネイティブさんみたく話せたらかっこいいなぁ(´艸`*)

 

って。それだけだから(笑

 

けど同時に英語の勉強再開するにつれて強く思うのは、

 

自分も出せない音は聞けないし、自分が聞けてない音も出せない!

 

ここがワンセットなことも事実だと感じてるので、

 

楽しくなってきたコミュニケーションもっととるためにも!

 

やっぱり発音は学んでおきたいところ( ̄▽ ̄)ノ

 

なんですよねぇ。。。

 

・・・・・

 

というわけで今回は、

 

オンラインレッスンから学んだ、

 

『発音』を習うときに知っておきたい英語表現いろいろ

 

をご紹介しました!

 

↑アナママのメイン学習コンテンツ!kiminiオンライン英会話10日間無料体験やってます♪

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました(*^^*)

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村